今、読んでいる本ですにっこり

思春期を迎える子どもの接し方を

学びたくて読んでいます。

 

 

子どもが幼稚園の頃から

育児で困った時に

佐々木正美さんの本を読んで来ました


 

 


 

 


育児本て沢山種類があって

本によっては

真逆な事が書いてある場合があり

迷いが生じてしまうので





私は佐々木正美さんの本の中から

選ぶようにしていました





今回は中学生の子どもの事で

読んでいますにっこり





反抗も無くいい子です

ただ、お腹が痛くなり

学校を休む事があります




ズル休みをしようと

しているのでは無くて

本当に困っていて

「お母さん、助けて」と言われています





本人も無理をしてでも

学校へ行こうとしています





色々調べていくうちに

①食事療法


 


②親の接し方

なのでは無いかと思いました驚き





お腹が痛くなるのは

子どものせいでは無くて

親のせいだと思いました



子どもは親の期待に応えようとして
無理や我慢を重ねています




子どもはお父さんやお母さんが

好きなので、その期待に応えようと

本当に頑張っているのに





出来ない事を指摘されると

「自分はダメな子だ」

と自分を否定してしまう




子どもが思いどうりにならないと

ついイライラしてしまいがちですが、





子どもなりに一生懸命頑張っている

と言う事を認めてあげてほしい




できない事を指摘するより

できている事を見つけて

「頑張っているね」と応援する





美味しいご飯を作って

愛情を持って接したいと思いますニコニコ

必ずお腹の調子を治しますにっこり





発芽米お試しセット

 


【ブック放題】コスパ最強!月額550円で雑誌・マンガ読み放題!