wooper hard on !?!? 構想 | ぴ工房effect

ぴ工房effect

はじめまして。
10年ほど前にエフェクター自作を始めて、のめり込み今ではSNSを通じて色々な方にエフェクターを提供しております。
製作依頼も喜んでお受けしますので、お気軽にご相談下さいませ。

お久しぶりです!















ダメだ。
2日に1回更新もままならない。。。

















仕事が始まって、色々溜まったアレをアレしてましたら中々ブログは愚か作業も進まずでした。











ようように再開していきますので、よろしくお願いします^ ^








はい、今日のお題は





wooper hard on !!!!!!






これ実はだーーいぶ昔にもTwitterにつぶやいた事があるくらい古いネタなんですが、







多分5年くらい、、、

その重すぎる腰を上げて作業していきます(笑)





この絵は奥さんに描いてもらいました。




本当はカエルの捕食シーンだったのをマカロンにかえてもらいました(笑)








wooper hard on って事はどうせ中身はアレなんでしょー?














って思ったそこの貴方































ぶっっっっぶぅぅぅーー!!!( ̄3 ̄)!!!





流石に直球過ぎるので、ゴッソリかえます。




ブースターという点は同じで、




◯クリーンブースター
◯バッファ
◯ゲインブースター
◯ハイエンドなパーツを使う


という様な構想でやっていきます!









シンプルにクリーンブースターの予定でしたが、もうちょっとだけパンチが欲しくなってしまい。。







ラグ板を使用する事にしました(笑)
癖が強い!




昔作ったfossaを彷彿とさせます^ ^




ラグ板を使用するにあたり



ICもこんな感じにしてみました。
1回路なので5箇所使用します。



ケースは1590Bより少し高さのあるコチラを使用しました。

super hard on 同様に1ノブです。









そして僕の強い癖は留まることをしらない。。




こちらはalphaの通称『光るPOT』

もちろん光らせる色は。。。
お楽しみに^ ^














さぁ、本日はここまで。

次回は製作から完成まで^ ^