今回は塗装したエフェクターにシールを貼るやり方を紹介します。
クリアで下地を見せたい方でよくやり方わからなかった人は参考にしてみてください♪
今回はオーダー品のAIM TONE でやっていきましょう^ ^
シール側はクリアステッカーになっています。
ケースは塗装した後 耐水ヤスリで水をかけながら1500〜3000番あたりで埃など凹凸をなるべくなくしていきます。ココでやり過ぎると塗装が削れたりするので注意です。
角は特に削れやすいですよ!
次に霧吹きを用意します。
100均のでも大丈夫です。
水に中性洗剤を少し入れて使います。
ゴムヘラもあるといいですよ。
これで準備は終わりです。
まず霧吹きに入れた中性洗剤入りの水をケースに沢山かけましょう。
次にクリアシールを軽く載せます。
※ クリアステッカーは耐水性のものか、クリアスプレーを吹いて耐水性にしておく必要があります!!
ズレても動きますので、スライドさせて位置決めをしたら、あとはヘラで外側に向かって水を抜いていきます。
この時あまり強く押し付けないのがポイントです。
変にシワが出来たりしてしまうので注意しながらある程度抜けたら乾燥させます。
あとは穴あけ位置をカッターなどで切り抜いてシール貼りは完了です。
この上からクリアを吹いて仕上げ完成です。
僕はウレタンクリアを使いますが、ラッカーでもokです。 ウレタンを吹いた上からラッカーすると塗装面が割れてしまうので注意しましょう。(あれはあれで割れた模様にしたい方は使えそうですがw)
このやり方は車のナビのガラスに貼るアンテナを貼るときにやってたやり方です。
良ければ参考にしてみてください(^^)




