今回は久々にMOTHER CLONEのオーダーをお受けしましたのでご紹介しようかと思います( ^ω^ )
もう完成したので事後報告的な感じですがw
はい。
今回のリクエストは
塗装は、アンティグアのような感じ
デザインは、昔作ったギアのデザインにネコを追加(カワイイ)
全体的に荒廃感のある感じに仕上げたかったので文字も合いそうなものをセレクトしてみました。
ネコシルエットはフリー素材から拝借致しました。
次は塗装工程
今回はハモンドの塗装済みケースを使用しました。
カラーはオフホワイト。。
ん?なんか聞き覚えあるぞ!?←
イエローを薄ーく吹いて周りをブラックでグラデーションを意識して塗装
エアブラシもようやく慣れて来ましたね。
この時期は気候も良いので本当に作業しやすいです。
毎回思うんですよね、この時期にケース加工作り貯めしときたいって( ̄▽ ̄)
まぁやらないんですが(笑)
ケースはこんな感じに仕上がりました( ^ω^ )
めっちゃいい感じ。
仕上げはウレタンクリアを吹きつけ。
いつもはGP1というクリア使っていたんですが、切れたため購入しにいったところGP2ってのがありましてコチラの方が硬度があるとの事だったので今回からGP2に乗り換え( ^ω^ )
ただし完全硬化には36時間ほどかかるらしく、、、
その間は中身の製作に(^^)
MOTHERはPhantomfxの中でも1番部品点数が多い気がします。。 しかも部品が高い/(^o^)\
手持ちのパーツで組めたのでノンギャレット(ギャレットオーディオに頼まなくても作れたぜベイベーの略)だったんですが、作動確認の時にはじめてトランジスタが足りないことに気がつく((((;゚Д゚)))))))
ぬぁぁあああーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ってなってたら友達であるゐっちー君が使わないトランジスタあるので送りましょうか?
というラブレター(主観です)が(°▽°)
しかも数日後には届くしお手紙付きの紙(神)対応(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ありがとうゐっちー君
大切に使わせていただきます( ´ ▽ ` )
色々な事がありなんだか特別な1台になりました。
ココだけレイアウト変えてます。
お渡しするのが楽しみです( ^ω^ )
やり切った(´ω`)
さぁ次は何作ろうかなぁ。。
オーダーもお待ちしております^ ^
よろしくお願いします。
ぴ工房でした^ ^




