テストまで残り半月余り
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
頑張ります。。
とは言うものの、製作意欲は止むことを知りませんwww
ってことで、前回気になるパーツ群達を手に入れたので、それらをてんこ盛りにした特別な一台を作りました^ ^
使わなかったコンデンサー

メーカーをEROで統一したかったので使用しませんでしたが、大きさにウケたので載せておきます(笑)
また使う機会があれば使います( ^ω^ )
パーツがデカイのばかりなので、高さのあるケースで作りました
ShigemoriのSTONE DRIVE CUSTOMを基に製作しました(^^)

正方形で、大きさはRATくらいです。

完全実用向けです

大型コンポーネントの使用による音の変化はやはり解像度?ですかね?(笑)
よくわかんないんですけど、音がクリアーでドンと抜ける感じがします。
より生々しく聴こえるので下手な僕のギターだと難ありかもです(笑)
しかし、良い音です^ ^
そりゃもうまるでチューブアンプをフルドライブさせたような(笑)
動画撮りますが、とりあえずヤフオクに出してみます(^∇^)
興味のある方は是非チェックしてみてくださいねー\(^o^)/
あ、そうそう。
SABBATH FOGの中身を覗いてみたらトランジスタ以外は再現できそうです。
不慣れなFUZZにも挑戦してみよーかな(^^)
でわでわ\(^o^)/