真夜中の塗装。。 | ぴ工房effect

ぴ工房effect

はじめまして。
10年ほど前にエフェクター自作を始めて、のめり込み今ではSNSを通じて色々な方にエフェクターを提供しております。
製作依頼も喜んでお受けしますので、お気軽にご相談下さいませ。

こんにちわ( ^ω^ )





依頼品に取り掛かっております^ ^

土日仕事だったので、仕事終わりからさっきまで塗装してました。


まずSDCのミニケース版。。
今回はshun氏のようなニュアンスとの事で。。

参考までに、、

{8C616B66-4AF5-41A2-809E-DDDAE2F108F6:01}


むむむ、、

マーブル塗装。。。


できるかな(笑)




因みに我が家のRED達

{AB828B04-1067-474C-A060-164705A0E0D7:01}


むむむ、、

マーブル塗装。。。




大丈夫かな、、(;^_^A



いっつもなるようになってきた自己流マーブル塗装、、、



そのやり方やアプローチは毎回適当ww




要は混ぜりゃいいんだよ!混ぜりゃあ!!


((((;゚Д゚)))))))




んで、五回くらいやり直しました(笑)


今回改めてshun氏の塗装のセンスに驚かされました(;^_^A



んで、何度かやり方を試してるうちに何やら近い感じに、、、


ぴ的マーブル風筆塗り

あくまで自己流ですが、今まではメインにする色を、薄め液を多めに混ぜて全体を塗ったあと、混ぜたい色を足して筆でチョンチョンやってたんですが、、

今回は、薄め液まぁまぁ多めでメインの色で全体(もしくはムラでも可)で塗り、足したい色をまぁまぁの筆圧で一方向に流します。白や銀などがいいです。もうあとはひたすら筆を押し当てて流す。たまにメインの色も流す。たまに差し色を流す。ひたすら流す。完成はないので自分が気に入ったとこで終了!

うん、次回からこれでいきます☆


んで、こんな感じになりました。


{E9594DEC-1AE9-4C40-80B8-08E8264F32A2:01}


依頼主さま、合否をお願いします(>_<)

ダメだったら自分用にしようかな(笑)

返信はコメントでも、メッセージ(旧)でもどちらでも構わないですよ~

よろしくお願いしまっす



でわでわ