こんばんは(^ω^)
まだ紹介してなかったので、更新( *`ω´)
ShunNokina氏の代名詞とも言える名作Redemptionistです。
ミニケースで電池駆動する化物です(笑)
とりあえず、音どうこうよりその外観の美しさと言ったらありませんね( *`ω´)
気になる音は、、、
これはあくまで主観ですが、あんまりでした(⌒-⌒; )
何があんまりかというと、持ってる他のペダルとの相性です。。
Redemptionist単体としては、ダークな歪的な感じで荒廃的な音の印象です。このペダルじゃないとこの音は出ないんじゃないかと(;^_^A
あと、ローエンドが僕の使ってるギターやアンプだとモコモコしてしまいます。
ストラトやテレキャスのシングルコイルで使うと良いかと思います。
このペダルでしか出せないトーンと、その生産量の少なさからプレミアがついて回ってました(⌒-⌒; )
その最中。。
なんと彼の愛弟子?である村上氏による復刻版を発売するとの事で、あれよあれよな内に買ってしまいました(笑)
そんな訳で我が家には二台。
自分のボードには入りにくいはずのエフェクターが二台。。
師匠と弟子による作品二台。。。
飾ってあるのでした(笑)
iPhoneからの投稿


