こんばんは^ ^
六勤最終日!(^∇^)
明日は久々の休みなので、映画のワンピースとエヴァをいっぺんに見てやろうと思ってます(^ω^)
最近自作ネガティヴ日記しか書いてないので今日はお気に入りの一台のレビューをば
これは自作エフェクターではありません(笑)
れくてぃーくというエフェクターブランドのMARに続く新作MATです( *`ω´)
無塗装仕様は初回のみの限定版です。
発売日はミクシィから告知されていたので、その日にポチッとしました(笑)
シリアルは#6でした( *`ω´)
さて、気になる出音ですが。。
てっきりMARのマイナーチェンジかと思ってたら勘違いでした(笑)
非常に太いローエンドを持ち、音圧もすんごいです^ ^
ローがブリブリな感じで、ボリュームは12時でもかなり大きいです。
ゲインもボリュームに追従してます。
MARは細く 繊細な音に対して、
MATは図太くダイナミックな印象です。
コスパも半端ないですから、買って後悔しない一台かと思いますよ( *`ω´)
アメブロを見ていると、やはりBDー2の所有率がすごいですね。
少しの間ノーマルで使用後、TK仕様にMOD依頼してしまった為あまり音の印象がないです。。(;^_^A
こんなけブティックエフェクターに手を出した後だけど、今更また買ってみようかと思ってます(笑)
やっぱりBOSSだな!ってなったりして(笑)( ̄▽ ̄)
最近、RADWIMPSのDUGOUTという曲を練習してるのですが、SDCクローンからMATに置き換えてみたら、悲しい事に?wかなりしっくりきてしまいました(;^_^A
単音で弾くリフが多いので、増幅率がMATの方が高いのか、良く鳴ります。
しかしDUGOUT。。難しぃ(ーー;)
なんとかサビ前のライトハンドまで弾けるようになりましたが、サビの楽譜の表記がわからないので適当に弾いてます(笑)
iPhoneからの投稿

