みなさま、今晩は♪
人財育成
インバウンド実務主任者
接客(おもてなし)英会話インバウンドコーチ®️の柏木恭子です(*^_^*)
今日の話題は【一粒万倍日に寄せて!先日の横浜でのロータリークラブ様卓話のこと】です。
本日は10月18日(水)一粒万倍日
何だか良いことが起こりそうな一日でした。
先週はお陰様で少しバタバタ
様々なお仕事をさせていただきました。
その中でもメインイベントの一つは
お世話になっている企業の素敵な女性社長
N様のご紹介で横浜金沢東ロータリークラブ様で
卓話を行った事です。
内容は色々差し障りがございまして
全ては書けませんが、今増えている
【アルムナイ採用】
*アルムナイ=ラテン語で母校を意味するアルマ・マーテルが語源
についてと
一旦辞めた会社に勤めたいと思う気持ち
沢山の経営者の方々の前でしたので
辞めざる終えなかった企業にまた働きたいと思う
人々がいる事
そこまで愛される企業とはどういうもので
スタッフはどのような教育を受けて
その高いモチベーションを保っているのか…というような事をお話しして参りました。
終わってから『君が幸せなのは全てに感謝して恨みを持たないからだ』と仰ってくださる社長さんがいらして
恨み?と自問した次第です。
子供の頃から夢見ていた仕事に
何も知らない20歳の小娘が
世界中を旅する仕事につく事が出来て
様々な出会いの中、素晴らしい先輩方から
沢山のことを学び、未熟さから来る
苦しい事も悲しい事も楽しい事も嬉しい事も
皆んな飛行機と共に
同期や先輩と共にありました。
60になっている私をまた採用してくださり
契約満了の65歳まで飛行機で働かせてくれた会社に
組織に周りに感謝しかありません。
私は自分から後輩の為に辞めますと言えたけれど
言えなかった、大好きな仕事を自分から辞めますと言えなくて解雇になった
3つ上の同期もまたフライトに戻れて
初めてのラストフライトを3年前に先に迎えました。
その日彼女を迎えに行った時に、上司の方から
採用面接の際の逸話を聞いて号泣した私でした。
皆んなそれぞれの思いを抱えながら精一杯の毎日を生きている
それだけは紛れもない事実です。
65歳になった月末にまた私も2度目のラストフライトを迎えられた事
感謝以外の何物でもありません。
こんなに沢山の大好きなお花に囲まれて本当に幸せなラストフライトでした。
これからは、企業研修講師に戻り
様々な企業様の支援を行います。
また機会に恵まれず
なかなか社会に溶け込めない方々がよりスムーズに仕事が出来るようなサポートをしていきたいと思います。
2010年
天職だと思っていた仕事を辞めざるおえず
知り合いの方から頼まれてゴルフ場のスタッフ研修を行いました。
その時に自分が生きてきた世界とあまりにも違う若い女の子たちをみて
どうして!
どうして
どうしてこんなことができないの?と
苛立ったり驚いたり
自信喪失したり色々ありました。
でも彼女達は機会に恵まれなかっただけ
教えてもらうことがなかっただけ
今はその方に応じて丁寧にお伝えして
少しずつ前進できるプログラムがあります。
この4年のおまけのクルー生活で
また重ねた経験と学びを
この先の講師業に活かしていきたいと心から思います。
お世話になっている横浜の企業様のことは
これからの業務提携も含めてまた改めてご報告差し上げます。
ラストフライトの日素敵な仲間達と…
白ジャケットの方は40代
そのほかの方は20代から30前半
私65歳😆
頑張りました!
もう精一杯でした(笑)
本日も最後までお読みいただき誠に
ありがとうございました😊💖
いらした方は、是非顔写真をぽちっと押して応援下さるととても嬉しいです↓(*^_^*)↓
ブログランキング">
皆さまのご連絡をお待ちしております
メールはこちらまで
⇩