戦闘第三〇四飛行隊【第二二一海軍航空隊】 5 | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

戦闘第三〇四飛行隊【第二二一海軍航空隊】 5

戦闘第三〇四飛行隊【第二二一海軍航空隊】 5


昭和19年12月1日
[調査未完、詳細不明]

【戦死者】

柚木 義   飛長  (丙飛16期/飛練32期)  二二一空・戦三〇四

    

昭和19年12月7日

[調査未完、詳細不明]

【戦死者】

富永 要   上飛曹 (甲飛10期/飛練32期)  二二一空・戦三〇四 *台湾方面にて奮闘中のところ、台湾東方海面の敵機動部隊攻撃に出撃せるまま帰還せず。


昭和19年12月11日

「第九次多号作戦・船団上空哨戒」
三直のべ45機の戦闘機が船団上空直衛。
二直(零戦6機、紫電4機)と三直(零戦6機)の交替の間、攻撃を受ける。
[調査未完、詳細不明]

【被害】

被爆:輸送船2隻
【戦死者】

斎藤六郎  飛長  (特乙1期/飛練34期)   レイテ


昭和19年12月25日

第二二一海軍航空隊において、空対空の特別攻撃隊「金鵄隊」が編成される。
【編成】

零戦6機
福田良亮  一飛曹 (丙飛  期/飛練  期) 戦闘三〇八飛行隊
田中占人  二飛曹 (丙飛15期/飛練31期) 戦闘三一二飛行隊
小泉昭二  飛長   (特乙1期/飛練34期)  戦闘三〇八飛行隊
豊田 博   飛長   (特乙1期/飛練34期)  戦闘三〇四飛行隊
津田義則  飛長   (特乙1期/飛練34期)  戦闘三一二飛行隊
徳野外次郎 飛長   (特乙1期/飛練34期)  戦闘三一五飛行隊


昭和19年12月26日

「金鵄隊」

【戦死者】

豊田 博   飛長  (特乙1期/飛練34期)   二二一空・戦三〇四 *クラーク
小泉昭二  飛長  (特乙1期/飛練34期)   二二一空・戦三〇八 *比島


年末

二二一空はルソン島北部のツゲガラオ基地に移動。
特攻隊員と一部隊員は、アンヘレスに残留。


昭和20年1月6日

陸戦隊を編成。
クラーク防衛海軍部隊編成 総人員15,000名(戦闘員10,000名)
総指揮官:杉本丑衛少将/第二六航空戦隊司令官
   第一三戦区・中村子之助大佐/第一四一航空隊司令
    (全滅)    第一四一航空隊
            第二〇一航空隊(半部)
            北菲航空隊  (一部)
   第一四戦区・松本真実中佐/第七六一航空隊副長
   (一部生存)  第七六一航空隊(一部)
            第二〇一航空隊(半部)
            北菲航空隊  (一部)
   第一五戦区・宮本 実中佐/第一三七警備隊司令
    (全滅)    第二二一航空隊
            北菲航空隊  (一部)
   第一六戦区・佐多直大大佐/第七六三航空隊司令
   (一部生存)  第七六三航空隊
            第一五三航空隊
            第一〇二一航空隊(一部)
            北菲航空隊  (一部)
            第三〇二設営隊
   第一七戦区・舟木忠夫中佐/第三四一航空隊司令
    (全滅)    第三四一航空隊
            北菲航空隊  (一部)
            第三一八設営隊
   前進陣地  ・西岡敬之大尉
   (一部生存)  防空隊(後大部一六戦区に入る)
            後方部隊(非戦闘)
   (全滅)     航空廠
            軍需部
            工作部

    

昭和20年1月8日~3月9日

海軍搭乗員の転進状況
飛行機はツゲガラオ、クラーク、マニラ、サンフェルナンドより、潜水艦はパトリオから搭乗員等を約1,0601名を台湾高雄に転進させた。
尚、要輸送人員はツゲガラオだけでも約700名を始め、比島各地に多数の搭乗員が取り残された。この残留員の輸送は2月16日より再開の予定だったが、2月19日硫黄島に米軍の上陸が始まり、台湾方面でも作戦準備を急ぐため輸送は取り止めになった。3月9日零式輸送機1機で実施されたのが最後だった。
飛行機のよる輸送人員は准士官以上128名、下士官兵542名。
【使用機数】

延べ82機(一式陸攻51機、零式輸送機21機、月光2機、天山2機、瑞雲1機、零式輸送機5機)。
【被害】

一式陸攻11機(攻七〇二/豊橋空/横須賀空/一〇二一空)、零式輸送機1機、零式水偵1機、戦死搭乗員24名、便乗者54名。
              

昭和20年1月16日

「比島」
[調査未完、詳細不明]
【戦死者】

鎌田 久   上飛曹 (乙飛10期/飛練16期)  221空・戦三〇四


昭和20年4月24日

「比島」
判明している搭乗員の地上戦闘による被害
【戦死者】

小川邦雄  二飛曹 (丙飛16期/飛練32期)  二二一空・戦三〇四
山崎 中   二飛曹 (丙飛16期/飛練32期)  二二一空・戦三〇四



6に続く



【参考文献】

テーマ一覧「主要参考文献・資料」を参照下さい。

 

[筆者注:調査未完のため、今後大幅に加筆・改訂を行う予定です]


初稿  2006-08-03