第一八連合航空隊 【練習連合航空総隊】
第一八連合航空隊
【開隊】
昭和17年11月1日付
飛行機整備教育を任務として編成された。
同日付で開隊された、『追浜海軍航空隊』、『相模野海軍航空隊』が所属した。
【所属】
練習連合航空隊総隊〔昭和18年2月1日~20年3月1日〕
【司令官】
近藤一馬 少将
【編成】
昭和17年11月1日付
追浜海軍航空隊
相模野海軍航空隊
昭和19年12月
第一相模野海軍航空隊
第二相模野海軍航空隊
第一河和海軍航空隊
第二河和海軍航空隊
第一郡山海軍航空隊
第二岡崎海軍航空隊
香取海軍航空隊
人吉海軍航空隊
串良海軍航空隊
第二出水海軍航空隊
昭和20年3月1日付
解隊。
整備練習航空隊も実戦部隊となり、第二一航空戦隊、第二二航空戦隊、第二三航空戦隊、第二四航空戦隊を構成した。
【参考文献】
テーマ一覧「主要参考文献・資料」を参照下さい。
[筆者注:調査未完につき、今後大幅に加筆・改訂を予定しております]
初稿 2005-06-01