戦闘第三〇六飛行隊【第二〇一海軍航空隊】④
戦闘第三〇六飛行隊【第二〇一海軍航空隊】④
昭和19年11月6日
「梅花隊」「聖武隊」がニコルス基地にて編成される。
「梅花隊」
爆装隊
一番機 尾辻是清 中尉 (海兵71期) 六三四空・戦一六三
二番機 高井威衛 上飛曹 (甲飛10期) 二五二空・戦
三番機 岡村恒三郎 一飛曹 (丙飛11期) 二〇一空・戦三〇五
四番機 坂田 貢 一飛曹 ( )
直掩隊
一番機 ? ( )
二番機 和田八男三 上飛曹 (乙飛13期) 六三四空・戦一六三
「聖武隊」
爆装隊
一番機 岩井辰巳 上飛曹 ( )
二番機 小原俊弘 上飛曹 (甲飛10期) 二〇一空・戦三〇六
三番機 吉原久太郎 二飛曹 (丙飛特14期)二〇一空・戦三〇五
直掩隊
三番機 本沢敬巳上飛曹 ( )
四番機 中山孝士二飛曹 ( ) 六三四空・戦
昭和19年11月12日
「第三神風特別攻撃隊・第五聖武隊」
1040 レイテ湾内の輸送船団攻撃の為、セブ基地を発進。
1110 ドラッグ海岸に船団を発見、突入。
【指揮官】
長門 達中尉
【編成】
爆装零戦3機 直掩零戦2機
「第五聖武隊」
爆装隊
一番機 馬場俊夫 上飛曹 二〇一空・戦三〇六 突入、自爆 戦死
二番機 石岡義人 上飛曹 二〇一空・戦三〇五 突入、自爆 戦死
三番機 関根利三郎二飛曹 二〇一空・戦三一一 突入、自爆 戦死
直掩隊
一番機 長門 達 中尉 二〇一空・戦三〇五
二番機 二木 弘 上飛曹 二〇一空・戦三〇五
【戦果】
大型輸送船3隻炎上
《米軍記録》
損傷:工作艦「エジェリア」
「アキリーズ」
商船「ジェレミア・M・デイリ」
「レオニダス・メリット」
「モリソン・R・ウェイト」
「トマス・ネルソン」
【被害】
自爆:爆装零戦3機
搭乗員戦死3名
【戦死者】
馬場俊夫 上飛曹 (甲飛10期) 二〇一空・戦三〇六
石岡義人 上飛曹 (甲飛10期) 二〇一空・戦三〇五
関根利三郎 二飛曹 (丙飛16期) 二〇一空・戦三一一
「第三神風特別攻撃隊・第六聖武隊」
1110 爆装零戦3機、直掩零戦2機がセブ基地を発進。
1200 レイテ湾に到着したが、悪天候の為に輸送船団を発見出来ず、爆装機はレイテ島ドラッグ飛行場を爆撃、帰途に付く。
1240 直掩機2機が基地上空を通過、以後消息不明。
1250 爆装機3機はセブ基地に帰投。
【編成】
爆装零戦3機 直掩零戦2機
「第六聖武隊」
爆装隊
小原俊弘上飛曹 二〇一空・戦三〇六
磯野清夫上飛曹 二〇一空・戦三〇五
直掩隊
吉川 実上飛曹 三四一空・戦四〇一
【戦果】
不明
【被害】
未帰還:直掩零戦2機
搭乗員戦死2名
【戦死者】
吉川 実 上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 直掩
他に1名
昭和19年11月15日付
航空隊改編
戦闘第三〇六飛行隊は、横須賀鎮守府・第七二一航空隊[神ノ池基地]に編入された。
昭和19年11月18日
「第三神風特別攻撃隊・第八聖武隊」
0640 爆装零戦5機、直掩零戦4機が、セブ基地を発進(爆装零戦1機が発進取止め)。
0725 タクロバン沖に輸送船団を発見。
二木上飛曹、小原上飛曹、吉原上飛曹機、命中自爆。
0725~30 P38戦闘機数機と交戦。
中山二飛曹機は、発動機不調の為、引返す。
川辺二飛曹機は、発動機不調の為、オルモックに不時着。
【指揮官】
倉田信高上飛曹
【編成】
爆装零戦5機 直掩零戦4機
「第八聖武隊」
爆装隊
一番機 二木 弘 上飛曹 二〇一空・戦三〇五 突入、自爆 戦死
二番機 小原俊弘 上飛曹 二〇一空・戦三〇六 突入、自爆 戦死
三番機 吉原久太郎上飛曹 二〇一空・戦三〇五 突入、自爆 戦死
四番機 中山孝士 二飛曹 六三四空・戦一六 発動機不調の為、引返す
五番機 川辺信次 二飛曹 発動機不調の為、オルモックに不時着
六番機 安部正治 二飛曹 二〇一空・戦三〇三 発進取止め
直掩隊
一番機 倉田信高 上飛曹 二〇一空・戦三〇三
二番機 小島満範 上飛曹 二〇一空・戦三〇三
三番機 長 操 上飛曹 二〇一空・戦三〇三
四番機 原 正彦 上飛曹 二〇一空・戦三〇三
【戦果】
炎上:大型輸送船3隻
撃墜:P38戦闘機2機[うち不確実1]
《米軍記録》
損傷:商船「アルコア・パイオニア」
「ケイプ・ロマノ」
「シルベス・アルミランテ」
【被害】
自爆:爆装零戦3機
不時着:爆装零戦1機
搭乗員戦死3名
【戦死者】
二木 弘 上飛曹 (乙飛16期) 二〇一空・戦三〇五
小原俊弘 上飛曹 (甲飛10期) 二〇一空・戦三〇六
吉原久太郎二飛曹 (丙飛特14期)二〇一空・戦三〇五
昭和19年11月19日
「第三神風特別攻撃隊・第九聖武隊」
0610 爆装零戦4機、直掩零戦2機が、セブ基地を発進。
タクロバン沖輸送船団攻撃に向かう。
初島上飛曹機は、右脚格納不能の為に引返す。
0645 タナウアン上空にて長田飛曹長機、中山二飛曹機がP38戦闘機10機と交戦。爆装隊は突撃するが戦果不明。
ドラッグ泊地はスコールの為、偵察不能。
【指揮官】
長田延義飛曹長
【編成】
爆装零戦4機 直掩零戦2機
「第九聖武隊」
爆装隊
一番機 原 正彦 上飛曹 二〇一空・戦三〇三 未帰還 行方不明
二番機 磯野清夫 上飛曹 二〇一空・戦三〇六 未帰還 行方不明
三番機 中山孝士 二飛曹 六三四空・戦一六
四番機 高橋許人 二飛曹 二〇一空・戦三〇三 未帰還 行方不明
直掩隊
一番機 長田延義 飛曹長 二〇一空・戦三〇三
二番機 初島二郎 上飛曹 二〇一空・戦三〇三 主脚故障、引返す
【戦果】
不明
【被害】
未帰還:爆装零戦3機
搭乗員戦死3名
【戦死者】
原 正彦 上飛曹 (甲飛9期) 二〇一空・戦三〇三
磯野清夫 上飛曹 (甲飛10期) 二〇一空・戦三〇六
高橋許人 二飛曹 (丙飛特14期)二〇一空・戦三〇三
昭和20年4月24日
地上戦闘による戦死者
【戦死者】
今井兼一 一飛曹 (丙飛12期) 二〇一空・戦三〇六 *比島
渡辺一馬 二飛曹 (丙飛15期) 二〇一空・戦三〇六 *比島
【参考文献】
テーマ一覧「主要参考文献・資料」を参照下さい。
[筆者注:調査未完につき、今後大幅に加筆・改訂を予定しております]
初稿 2005-05-11