第四五二海軍航空隊① | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

第四五二海軍航空隊①

第四五二海軍航空隊①

昭和17年11月1日付
『第五航空隊』より改称された。
第五艦隊に所属。

昭和17年11月6日
水上機母艦「君川丸」により、二式水戦6機、零式水偵3機がアッツ島まで輸送されるが、翌7日の暴風雨と10日のロッキードP38双発戦闘機による空襲により全機を喪失した。

昭和17年11月8日
「キスカ島被空襲」
【地上被害】
小破:海軍宿舎4棟(陸軍部隊で戦死1名)

昭和17年11月10日
「キスカ島被空襲」
P38双発戦闘機の銃撃を受ける。
【被害】 
損失:二式水戦5機、零式水偵4機[被弾/焼失]

昭和17年11月26日
水上機母艦「君川丸」により、二式水戦7機がアッツ島に到着。

昭和17年11月27日
二式水戦6機が、アッツ島よりキスカ島に進出。(うち1機は故障の為、アッツ島に残置)

同日
「アッツ島被空襲」
戦爆連合約10機の空襲を受ける。
【被害】
沈没:「チェリボン丸」

昭和17年12月31日
「キスカ島上空邀撃戦」
早朝 上空哨戒中の二式水戦2機が、B25双発爆撃機1機、P38双発戦闘機7機、PBY飛行艇1機と交戦。
邀撃の二式水戦4機が緊急発進、P38双発戦闘機9機と空戦。
他に5機がPBY飛行艇1機を攻撃し、黒煙を吐かせた。
【編成】
二式水戦6機
上空哨戒隊
一番機 長瀬正明上飛曹   *協同撃墜:B25爆撃機1機 PBY飛行艇1機
二番機 直井輝之二飛曹   *協同撃墜:B25爆撃機1機 PBY飛行艇1機
邀撃隊
一番機 中町国続飛曹長   *協同撃墜:P38戦闘機1機
二番機 佐々木義一一飛曹  *協同撃墜:P38戦闘機1機
三番機 長  操二飛曹    *協同撃墜:P38戦闘機1機
四番機 内藤 等二飛曹    *協同撃墜:P38戦闘機1機
【戦果】
撃墜:B25爆撃機1機 PBY飛行艇1機 P38戦闘機1機 
撃破:PBY飛行艇1機
【被害】
不明

以下、第四五二海軍航空隊②に続く。
[筆者注:初稿。今後大幅に改訂予定]