第五航空隊③ | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

第五航空隊③

第五航空隊③

昭和17年10月1日
「キスカ島上空邀撃戦」
二式水戦4機で、B24爆撃機7機を邀撃。
そのうち1機に黒煙を吐かせる。
【編成】[調査未完]
二式水戦4機

【戦果】
撃破:B24爆撃機1機
【被害】
無し

昭和17年10月2日
「キスカ島上空邀撃戦」
小規模空戦を行うが、戦果、被害無し。
来襲回数1回、敵機は戦爆連合19機。
空襲により、航空燃料が大部焼失。

同日
「クルック湾飛行場攻撃」
零式水偵(機数不明)により、クルック湾飛行場攻撃を行う。

昭和17年10月3日
「キスカ島上空邀撃戦」
早朝 上空哨戒の二式水戦2機が、B24爆撃機11機、P38戦闘機8機を邀撃。
P38戦闘機2[うち不確実1]機撃墜。
邀撃の二式水戦2機が発進。B24爆撃機1機に黒煙を吐かせる。

【編成】
二式水戦4機
上空哨戒隊
一番機 佐々木義一二飛曹*協同撃墜:P38戦闘機2[うち不確実1]機[歌津上飛兵と]
二番機 歌津智春上飛兵 *協同撃墜:P38戦闘機2[うち不確実1]機[佐々木一飛曹と]
邀撃隊
一番機 中町国続飛曹長 *協同撃破:B24爆撃機1機
二番機 佐藤 博三飛曹 *協同撃破:B24爆撃機1機
【戦果】
撃墜:P38戦闘機2機[うち不確実1機]
 撃破:B24爆撃機1機
【被害】
損傷:1機?[被弾]

同日
「クルック湾飛行場攻撃」
前日にひきつずき、水偵隊はクルック湾飛行場攻撃を行う。
【編成】
不明
【戦果】
不明
【被害】
不明

昭和17年10月4日
「キスカ島上空邀撃戦」
電探警報により二式水戦 3機が発進。
B24爆撃機5機、P38戦闘機5機、P39戦闘機5機と空戦を行う。
【編成】
二式水戦3機
第一小隊
一番機 内藤 等三飛曹   被弾 機体大破 *撃墜:P38戦闘機1機[不確実]
二番機 佐藤 博三飛曹   自爆 戦死 
三番機 歌津智春上飛    被弾 負傷 
【戦果】
撃墜:P38戦闘機1機[不確実] [撃墜破:3機?]
【被害】
損失:2機[自爆1機 被弾大破1機]
 損傷:1機
【戦死者】1名
佐藤 博三飛曹  (    期) *西鳴神湖中に被撃墜 戦死 
【負傷者】1名
歌津智春上飛   (丙飛 期)  *空戦中、13ミリ機銃弾が腰から膝に達し、重傷

上記の戦闘後、二式水戦の可動機が0機になる。

昭和17年10月10日
「キスカ島被空襲」
延べ32機が来襲
第一波8機。
第二波6機。
第三波6機。
第四波4機。
第五波2機。
第六波4機。
第七波2機。
【戦果】
撃墜:2機[対空砲火]
【被害】
中破:駆潜艇14号

同日
水戦の可動機1機
              
水戦隊
作戦日数:約60日
空戦回数:28回
来襲敵機延べ機数:167機
【戦果】
撃墜:13機
撃破:8機
【被害】
戦死 6名

以下、『第四五二海軍航空隊』に続く。
[筆者注:初稿。今後、大幅に改訂予定]