第七六三海軍航空隊 | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

第七六三海軍航空隊

佐世保鎮守府所管(常設)

第七六三海軍航空隊

【開隊】
昭和19年10月1日
【装備機種】
陸上爆撃機
【原隊/原駐地】
宮崎航空基地(宮崎県) 
【最終所属】
南西方面艦隊/第二十六航空戦隊
【解隊】
敗戦時

【司令】

佐多直大  大佐

【副長】

田中次郎

【飛行長】


【配属飛行隊】

攻撃第四〇五飛行隊〔陸上爆撃機「銀河」〕

攻撃第四〇六飛行隊〔陸上爆撃機「銀河」〕



昭和20年4月24日

フィリピン・クラーク地区にて戦死認定

【戦死者】

石橋健一  少尉  (予備14期〈慶大〉/飛行要務専修)

矢野久重  少尉  (予備14期〈日大文〉/飛行要務専修) 攻四〇五



【特記事項】
昭和19年12月23日、ルソン島クラーク基地に進出、レイテ航空戦に参加し、リンガエン湾上陸の米艦船を攻撃。残存機と搭乗員は台湾に後退、地上員は地上戦を最後まで行った。


[筆者注:調査未完]
[初稿。今後大幅に加筆予定]