第七五二海軍航空隊 | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

第七五二海軍航空隊

佐世保鎮守府所管(特設)

第七五二海軍航空隊

【開隊】
昭和17年11月1日付、『第一航空隊』を改称。
【装備機種】
陸上攻撃機
【原隊/原駐地】
新竹航空基地(台湾)
【最終所属】
第三航空艦隊(新編)
【解隊】
敗戦時

【司令】
【副長】
【飛行長】
【飛行隊長】


【特記事項】
昭和16年12月10日
【戦果】[一空]
撃沈:米潜水艦「シーライオン」【協同:第三中隊・九六式陸攻9機】

昭和18年11月、ルオット島を拠点にマーシャル方面の航空戦に従事。

昭和19年2月、マーシャルの失陥で基地員は玉砕した。

その後、豊橋航空基地で再編され、19年6月には「八幡部隊」として硫黄島に進出、後に台湾沖航空戦に参加。

[筆者注:調査未完]
[初稿。今後大幅に加筆予定]