第七三二海軍航空隊
呉鎮守府所管(特設)
第七三二海軍航空隊
【開隊】
昭和18年11月1日
【装備機種】
陸上攻撃機
【原隊/原駐地】
大分航空基地(大分県)
【最終所属】
第一航空艦隊/第二三航空戦隊
【解隊】
昭和19年7月10日
【所属】
第一三航空艦隊 直属 〔昭和18年11月1日付〕
第二三航空戦隊 〔昭和19年5月以降?〕
【司令】
三代辰吉 中佐
昭和18年12月
アウェルタウェルに進出。
ビアク島に進出。
昭和19年4月22日
「洋上哨戒」
ビアク基地を発進、アイタぺ、ホーランディアに上陸した米軍部隊をニューギニア北部洋上へ索敵に向かい未帰還
【編成】 [筆者注:調査未完、詳細不明]
一式陸上攻撃機
【戦死者】
平松秀夫 二飛曹 (甲飛10期) *ニューギニア北部洋上
昭和19年4月24日
「洋上哨戒」
ビアク基地を発進、アイタぺ、ホーランディアに上陸した米軍部隊をニューギニア北部洋上へ索敵に向かい未帰還
【編成】 [筆者注:調査未完、詳細不明]
一式陸上攻撃機
【戦死者】
山香 分 二飛曹 (甲飛10期) *ニューギニア北部洋上
ニューギニア北西端にあるエフマン島ソロン基地に進出。
昭和19年6月24日
[筆者注:調査未完、詳細不明]
【戦死者】
吉見稔男 一飛曹 (甲飛10期) *南洋群島方面
昭和19年6月26日現在
航空兵力配備
デゴス:一式陸攻15機
昭和19年7月6日
[筆者注:調査未完、詳細不明]
【戦死者】
山下吉文 一飛曹 (甲飛10期) *南洋群島
昭和19年7月10日付
セレベス島ケンダリー基地にて解隊
*デゴス基地勤務であった、及川眞市整長のご遺族のブログがありますので、リンクを貼っておきます。http://ameblo.jp/shinichi-story/
【特記事項】
豊橋航空基地にて開隊し、昭和19年5月から豪北作戦(米軍のビアク島上陸、西部ニューギニア方面への進攻を阻止するのが目的)に参加した。
米軍のビアク島攻略は、連合艦隊に「渾作戦」を余儀なくさせ、サイパン島やグアム島などへの進出を阻止する「あ」号作戦を混乱させた。
[筆者注:調査未完につき、今後、大幅に加筆・改訂を予定しております]
初稿 2005-02-03
第2稿 2005-08-24 一部加筆