百里原海軍航空隊〔二代〕 | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

百里原海軍航空隊〔二代〕

百里原海軍航空隊(二代)

昭和18年12月
開隊

艦上爆撃機、艦上攻撃機の実用機教程を行う。

西畑喜一郎少佐 (海兵59期) 18年秋頃~18年12月


【主要装備機】
九六式艦上戦闘機、零式艦上戦闘機、九七式艦上攻撃機、九六式艦上爆撃機 九九式艦上爆撃機、「彗星」艦上爆撃機、「白菊」機上作業練習機



【備考】
昭和18年12月
陸上機操縦教育航空隊より艦上爆撃機の実用機航空隊に転換[西畑少佐は秋頃より中間練習機教育の百里原空を艦上爆撃機の教育隊にする準備作業を担当]


百里原航空基地
昭和20年3月~
第六〇一海軍航空隊が配備。

昭和20年8月15日現在
第一〇航空艦隊・第一五連合航空隊に所属

【司令】
市川 重 大佐


[筆者注:調査未完]
[初稿。今後大幅に加筆、改訂予定]