上海海軍航空隊 | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

上海海軍航空隊

上海海軍航空隊〔中国〕

昭和19年1月15日付
開隊(大井海軍航空隊・上海分遣隊を改編)
偵察員教育を行う

飛行術練習生教程を実施。

【司令】
【副長】
【飛行長】
【飛行隊長】

松田憲雄  上飛曹 (偵練50期)  偵察専修    19年1月15日~3月19日付 七六二空へ
植松七五三一飛曹 (丙飛7期)   二座水偵転科 ~19年4月 三〇二空/零夜戦隊へ
安藤邦雄  上飛兵 (丙飛特11期) 戦闘機専修   ~19年4月 三〇二空/零夜戦隊へ
横塚 好  上飛兵 (丙飛特11期) 戦闘機専修   ~19年4月 三〇二空/零夜戦隊へ


【主要装備機】

機上作業機「白菊」、九六式艦上戦闘機[操縦員の転科訓練用に少数機]

第十三連合航空隊に編入。

昭和18年7月
甲飛10期・飛練32期/偵察専修132名、飛練33期/偵察専修119名が入隊。

昭和18年11月24日
甲飛10期・飛練32期/偵察専修132名が卒業。

昭和19年2月28日
甲飛10期・飛練33期119名が卒業。

昭和19年4月下旬
植松七五三一飛曹(丙飛7期)、安藤邦雄、横塚 好上飛兵(丙飛特11期)等6名が、第三〇二海軍航空隊・零夜戦隊へ転勤。

昭和19年5月10日

甲種飛行予科練習生13期松山空・宇和島分遣隊420名入隊。飛練38期/偵察専修教程を実施

 

昭和19年7月25日

甲種飛行予科練習生13期鹿児島空681名入隊。飛練39期/偵察専修教程を実施

甲種飛行予科練習生13期土浦空11名入隊。飛練39期/偵察専修教程を実施

 

昭和19年9月1日

甲種飛行予科練習生13期土浦空後期605名入隊。飛練40期/偵察専修教程を実施

 

昭和19年11月1日

甲種飛行予科練習生13期三重空・奈良分遣隊595名入隊。飛練41期/偵察専修教程を実施

 

 

【備考】

【参考文献】

テーマ一覧「主要参考文献・資料」を参照下さい。

[筆者注:調査未完につき、今後大幅に加筆、改訂を予定しております]

 

初稿  2005-02-27

第2稿 2005-07-23