南菲海軍航空隊 | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

南菲海軍航空隊

南菲海軍航空隊

【開隊】
昭和19年11月15日付
【所属】
第一航空艦隊・第二十六航空戦隊
フィリピン・ミンダナオ島方面の航空基地整備

【備考】
昭和20年8月15日現在
南西方面艦隊・第三南遣艦隊・第二十六航空戦隊所属

【司令】
前田孝成 大佐  (海兵47期/第8期航空術学生)
【整備長】


昭和20年4月18日

米第10軍団・第40歩兵団がミンダナオ島マラバン、コタバト方面に上陸。

同方面の日本軍守備隊は、海軍第三二根拠地隊、陸軍第一〇〇師団、第三〇師団の一部、第五四旅団であった。

昭和20年5月4日

米軍はダバオを占領。


昭和20年5月15日

【戦死】

種子島 要 少尉  (予備14期(東大)/飛行要務専修)  *比島 

昭和20年8月3日

【戦死】

及川眞市  二整曹 (普整練?期) *ダバオ方面にて戦病死 


昭和20年9月12日
【戦死認定】
江後田貢 上飛曹 (甲飛10期) *比島ミンダナオにおいて戦病死(マラリア)  


 


*及川眞市二整曹については、以下に、ご遺族のブログ「戦後60年-20歳で戦死した眞市の記録」があります。ご参照下さい。

http://ameblo.jp/shinichi-story/entry-10003708615.html  

【参考文献】

テーマ一覧「主要参考文献・資料」を参照下さい。 

 

[筆者注:調査未完のため、今後大幅に加筆・改訂を予定しております] 

 

初稿  2005-01-27

第2稿 2005-08-23 加筆、リンクを追加。