宇和島海軍航空隊 | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

宇和島海軍航空隊

宇和島海軍航空隊

【開隊】
昭和20年3月1日付
昭和19年3月15日付で設置された松山海軍航空隊・宇和島分遣隊を改称、開隊した。
飛行予科練習生の教育を担当

【司令】

【副長】

【飛行長】

【飛行隊長】


昭和19年3月15日付
松山海軍航空隊/宇和島分遣隊として発足。
甲飛13前期の偵察専修者が、松山海軍航空隊より転隊。

昭和19年5月
甲飛13期予科練教程を卒業、飛練教程(38期)に進む。

昭和19年7月25日付
甲飛13期予科練教程を卒業、飛練教程(39期)に進む。

昭和19年6月

甲飛14期が松山空にて基礎訓練を終え、予科練教程のため入隊。


昭和20年3月1日付
松山航空隊/分遣隊を独立、宇和島航空隊となる。
第二一連合航空隊に編入。
 

昭和20年3月

甲飛14期が予科練教程を卒業。


昭和20年7月15日付
解隊。


【備考】