高雄海軍航空隊〔二代〕
高雄海軍航空隊(二代)〔台湾〕
【開隊】
昭和17年10月1日付
艦上戦闘機の実用機教程を担当(錬成のほか南支那方面の局地防空、台湾の防空、付近海域の対潜哨戒、船団護衛等も兼ねる)
【司令】
【副長】
【飛行長】
【飛行隊長】
【飛行分隊長】
【先任搭乗員】
堀 光雄 上飛曹 (乙飛10期) 19年6月~20年1月 三四三空・戦三〇一:先任搭乗員
【主要装備機】
九六式艦戦、二式練習戦闘機、零式練戦、零戦22型・32型、「雷電」11型
昭和18年9月
特乙1期が飛練34期教程を受けるために入隊。
昭和18年11月
特乙2期133名が飛練35期教程を受けるため入隊。
19年12月1日
解隊。
【備考】
昭和19年10月
台中分遣隊を設置(大陸よりの空襲を避ける為)。
[筆者注:調査未完]
[今後大幅に加筆、改訂予定]