もう日付が変わってしまったのですが
昨日2月21日は…

今の若者達は知らないのかな?
ファミリーコンピューター
通称【ファミコン】の
ディスクシステムが発売された日!!
1986年2月21日なのだそうです(・・;)

もはや幻!?
スーパーマリオブラザース2はさすがに話題となり
〔毒きのこ〕とか〔風〕とか斬新でしたね~
自分はゲームとかやらない子供だったので
持ってはいなかったのですがたまに
友達の家でやったり
おもちゃ屋さんには書き換えシステムがあり
子供ながらに「画期的だな~(・・;)」と
思っていましたね(笑)
おもえば1986年って自分は小学1年生…

え!?(・・;)
あの小学一年生って
100周年なのか(・・;)
付録が毎月楽しみだったな~…

こころちゃんこれからもずっと応援してます♪
さて。

来年『小学1年生』となる年長さん達も
たくさん所属してくれている金曜日(*^^*)
スクール前からみんな元気いっぱい♪
キラリキッズスクールでは当たり前の光景
最高の準備ができてこそ(*^^*)
と、いうわけで

2/21(金)キラリキッズスクール
金曜U-9クラス
まずはみんなでウォーミングアップ♪
『楽しい』のなかにある
『嬉しい』は皆それぞれ
だからこそ自分達で考えながら楽しみながら

共創(×競争):楽しい時間は自分達で創る
こうして夢中になった時間が熱中した事が
やがて自分自身大切な時の集中へと変わっていく

来週のゲームデーも今から楽しみだね(*^^*)
年長さん達も小学1年生になるのが
待ち遠しいね♪

金曜U-12クラス
いつも意識が高いこのクラスは
ちょっと違う練習メニューにチャレンジ!!
『楽しい』のなかの『嬉しい』は皆それぞれ
…はめる悪巧みが大好き(  ̄▽ ̄)笑もちろんしっかり考えてるからこそ!!

ひとつひとつの練習を
自分達で考えながら楽しみながら

【Pannaゲーム】は毎週ハイレベル!!( ̄▽ ̄;)
来週のゲームデーも考えながら楽しみながら
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)


