やはり今年は最後までこの方か。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/22/kiji/20241122s00041000140000c.html
毎日暗い話題ばかりのなか
毎日暗い話題ばかりのなか
本当に明るい話題を
提供し続けてくれた大谷翔平選手
たくさんのお金も多くの人の心をも動かし続け
ロサンゼルスに好景気をもたらせた姿に、
財源がなくなると減税に反対しながらも
裏金だけでなく天下りや自分達の給料は上げる
政治家達は一体何を想うのだろうか?(  ̄▽ ̄)
そして…

計3万超えですからね…

しかしこれでも勝てないあたりがまた
今年を象徴してしまっていますよね( ̄▽ ̄;)
勝ちも価値も失いつつあるなかで
せめて来季への明るい希望が欲しいものです…

これで残り全チームが今季2試合となりました。

我が浦和レッズは中途半端に終わりそうですが
優勝争い&降格争いまだまだ激しそうです(・・;)
日本にはJリーグがある
決して当たり前ではない普通に幸せな日々
スポーツや音楽などの娯楽・趣味は
決して人々にとって不要不急などではない!!
さて。
競技スポーツとしてではなく
生涯スポーツとしてだって
フットボールは大切なモノ(*^^*)



今週も主婦達フットサル女子が白熱してましたが 夕方からは子供達がはしゃぐ時間\(^^)/
11/22(金)キラリキッズスクール
金曜U-9クラス
どの曜日も白熱してくれました(  ̄▽ ̄)
・必ず名前を呼びながら3枚のビブスを投げる
・コーチの笛が鳴ったら鬼ごっこ開始
・鬼はタッチでもビブス投げて当ててもOK
※キャッチしたらセーフのドッジボール式
・逃げる者はコーンふれていれば無敵
さらに…
・同じく色のコーンふれてる者同士入れ替われば1点
・一度でも鬼となったらまた0点から再スタート
・最初に5点とればチャンピオン
じつはこの鬼ごっこはたくさんの意味が伏線が
隠されていたのですが
ルールには必ず意味がある
『聴く』とは話を聞くだけでなく
聞きながらその意味など考えることこそ!!
今週はたっぷりゲーム♪
試合前に与えられた1分
時間のデザインの仕方も
自分達で考えながら楽しみながら

ルールの説明…作戦…分析…休憩…
なんとなく与えられた1分を過ごしていた子達も
お友達からの変化進化感化
人は人との出会いで成長していく
キラリキッズスクール生が
24時間をデザインできるのは
こんなさりげない光景からも
伝わりますよね(*^^*)

金曜U-12クラス
もちろん高学年達だって白熱!!
わかりますか?(*^^*)
〔楽しい〕のなかにある〔嬉しい〕は皆それぞれ
5点狙ってチャンピオンを目指す者もいれば
それを阻止する者も現れてくるのも考動力
ルールをしっかり理解して想像しているから
スポーツはやらされるものなんかではない
今なお怒鳴る大人が育成現場から消えないのは
自称指導者の場合は怒鳴り威嚇しないと
子供達を動かせない指導力の無さの証明
保護者などの場合は自分が見たい我が子の姿
自分の思った通りに動かない事への苛立ち
つまりはただの自分勝手な我儘にすぎない。
子供達が主役
全員が主人公

大人達は子供達へのリスペクトを忘れずに
何事も共感&提案の繰り返し
子供達はトライ&エラーの繰り返し
チャレンジした者にしか失敗はできないのだから
この考動力お片付けの早さ( ̄▽ ̄;)笑
何事も自分達で考えながら楽しみながら
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)
来週のゲームデーも各曜日
今から楽しみだな~(  ̄▽ ̄)


毎週土曜大好評の新イベント
11/23(土)サタデーナイトフットサル



https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12872800075.html https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12874496972.html
〔個人参加〕はもちろんまだご予約可能ですが
すでに個人会員様だけで4チーム分
お集まりいただけておりすでに満員御礼のため
わずかではありますが2コート展開の定員数増
それでも
〔チーム参加〕ご希望の場合18時~20時の
個人予約枠が『5』人ある時のみとなりますので
ご検討中のチーム様はお早めにm(_ _)m
※すでに1チームご予約済みのため
あと2~3名の〔個人参加〕で締切となります