人生の視点 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

当施設のキラリキッズスクールでは
とにかく〔見る〕より観る〕〔視る
こだわってもらっているのが特徴かなと。

特にお手本など視るに関しては

視野はもちろんのこと視座や視点へのこだわり
…サッカー系YouTuberなど承認欲求の自己満足だろうが
テクニックを子供達の前で披露してる動画など多いですが
大事なのはその時の子供達の視線や態度だったりする…。


もう10年以上前の漫画なのですが
走馬灯株式会社
最初は真っ黒だと思っていたテレビ画面に…
映し出されたのは若き日の親の顔!?

そう。。。それは生まれてから自分がずっと
観てきた視点…
ちょっと怖さもありますが考えさせられる作品で
自分自身の記憶を都合よく補正させてきた人生
関わる方々の視点も観ることができることで
じつはとんでもない勘違いに気付くことなど
なかなか面白い作品です。



…俺の人生の視点はきっとラーメンだらけ!?(笑)

そして
愛娘の人生の視点に少しでもいてあげたいなと。

もちろん
1人でも多くの子供達の人生の視点
自分が関われていたら良いな(*^^*)

と、いうわけで 
12/11(月)キラリキッズスクール
ルールには必ず意味がある
この鬼ごっこもただ逃げる&捕まえるではなく
先週と同じルールながら
チャレンジが変わったのは
たしかな成長の証\(*^^*)/

観る〔認知〕が変われば判断が変わる

自由な発想力と可能性がある子供達には
何も教える必要など本来ないのです。
でも〔観る〕提案をしてあげるだけで
ガラリとプレースタイルが変わりさらなる
楽しさのなかにある嬉しさ広がっていく♪





さぁ今年の冬休みも新たな
楽しさのなかにある嬉しさ
みつけていこう\(^^)/

今年も開催しちゃいます!!
2023-2024冬季特別クリニック
いよいよ6年生達からしたら
最後のクリニックとなります(T_T)

今年はどんな〔出会い〕があるかな?(*^^*)
人は人との出会いで成長できる

LINE予約は12月15日(金曜)から♪



◆おまけ◆



大人達も盛り上がった12/11月曜個サルの様子は
また改めてm(_ _)m