公園の在り方 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

六万人を超える観客を魅力したのは
やはり魅了できる力を持つ者達の共演


もちろん親善試合であることは否定できませんが
昔は特別ゲストとして来日しながらも
知ってる選手は来ないとか全然当たり前で 
そしてハーランドのようにワールドカップでは
観ることができないのに凄すぎる選手って
本当にいるからまた面白い( ̄▽ ̄;)
下部組織にいながらもサポーター達に
愛される選手でいたからこそ。
現在(いま)も頑張り続けているからこそ!!

プロになれなかったら意味はない?
いいえ。じつは素晴らしいクラブほど
技術力の前に人間力
未来(さき)のこと考えてくれていますから。


愛される選手にはたしかな理由がある。
観衆を魅了できる選手にも理由がある。

誰からも愛される選手を目指して…。





さて。
おかげまでキラリスポーツパークも7周年
《人もパスとつながる》
そんなスローガンのもと
現在(いま)最も人気のプログラムが
7/23(日)KIRARI ENJOY MATCH MAKE
通称マッチメイク

今回ももちろん
〔チーム参加〕2チーム
〔個人参加〕3チーム
と満員御礼m(_ _)m 

10代から50代まで世代を超えて
群馬県茨城県栃木県埼玉県と地域を越えて
たくさんの超絶プレーと笑顔が溢れました♪




さらに卒団生達も忙しいなか
たくさん参加してくれました\(*^^*)/

こちらはりむ(第6期卒団生)vsこうき(第4期卒団生)

あれ?デジャブ?(  ̄▽ ̄)笑

でもこうして中学生になっても高校生になっても
もちろん大学生になっても良い意味で変わらず
帰ってきてくれるのは何より嬉しいこと(*^^*)



また試合がない間もこうして他チームを応援とか
空いているコートで仲良く蹴ったりする光景

これって決して当たり前の景色ではなくて
年々この日本から消えかけている空間でもある。


おや?(・・)

こうして空きコートにてゲームの待ち時間
いっしょに蹴ったりおしゃべりをしたり
共通の趣味?があるからまた盛り上がれて
お互いをさらに知ってその関係性も深まる。

近年本当にこんな環境が改めて必要なのではと
心から思います(*^^*)

…あれ?
麻衣さんじつに昨年10月以来のボール(笑)


気がつけば夕陽がピッチを照らし
照明が灯ります\(^^)/
暑くても3時間とかでも
楽しい時間はあっという間です♪


まだまだ素晴らしいゴールは続く!!


おや?
おい( ̄▽ ̄;)笑
でもこんな光景すらマッチメイクでは
盛り上がっちゃいます\(^^)/


笑顔が溢れるピッチ
その隣では世代も地域もこえて
世間話で盛り上がったりする非日常の世界


大人達が楽しそうにしているからこそ
子供達もまた楽しそうな笑顔(*^^*)


なんでも先に取り除くことには〔学び〕はなく
せっかく現代社会の子供達は賢いのに
ルールを学ぶ場も考える場も与えられない。

ルールには必ず意味がある

そもそもモラルがあり民度が高い我々日本人は
こうした公園などの空間で他人からも
様々なことを学んでいたはずなのですがね。


最後はキラリ個サル同様にやはり名物のこちら!!
決めるまで帰れま点


ご参加いただけた皆様
暑いなかお疲れさまでした(*^^*)




おかげさまで7周年。
これからも
人もパスもつながり続ける