優勝報告会 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

先日このブログでもふれさせていただきましたが


見事JFAフットサルU-15全国選手権で

日本一の栄冠に輝いたこうき(第4期卒団生)

フウガドールすみだウイングス

Fリーグでのホームゲームにて優勝報告会



ありがたいですね~\(゚Д゚;)/
 
これも下部組織ならではの特権

いや日本一になれたからこそ。


こうした時間もまたタカラモノ(思い出)

素晴らしい仲間と素晴らしい時間を

過ごせる決して当たり前ではない幸せな空間


試合後の働きでも違いを魅せつける人間力

フウガイズムは最高です!!本当に感謝。

たいせい(中2:第5期卒団生)来年は連覇

期待してるぞ\(*^^*)/



…スミダイルと久しぶりの対面良かったね(*^^*)笑




さて。


午前中は13日の金曜レディーススクール(笑)

1/13金曜レディーススクールハイライト動画はTikTokで♪


そして夕方からはキラリキッズスクール♪


24時間をデザインするぜん(2年)

みんなが来るまで宿題に励む光景

1分1秒を大切にしてくれるようになったね♪


お手伝いでキッズスクールの道具だけでなく

よるの大人達の分まで準備してくれてる

けんせい(2年)…ですが少し重たい?( ̄▽ ̄;)笑


お先に~(  ̄▽ ̄)

と、いうわけで
1/13(金)キラリキッズスクール
金曜U-9クラス

まずは鬼ごっこでウォーミングアップ

今月のテーマは【伝える】

もちろんコミュニケーションこそ大切で

鬼同士のコミュニケーションも完璧(*^^*)笑


もちろん1試合毎に自分達で話し合うこの時間

これもまたひとつのチャレンジ!!


今月はゲームたっぷりだからこそ

自分がチャレンジしたいこと

しっかり伝えられたかな?

自分自身のチャレンジ

チームのためのチャレンジ

考えながら楽しみながら

まだまだ未来(さき)のための現在(いま)



金曜U-12クラス

こちらもコミュニケーションを大切にしながら

鬼ごっこで頭と身体のウォーミングアップ


追加ルールでさらに脳に刺激(  ̄▽ ̄)

困ったらコミュニケーションが助けてくれること

ひとつでも多く体感しておこう♪


テンションそしてコミュニケーション

やがてモチベーションへ\(^^)/


【ドッジボール式鬼ごっこ】

さらにテンションあげていこう!!


ちょっとしたコミュニケーション

ちょっとしたトラップコントロール

楽しい時間は自分達で創る(*^^*)


2コート使ってたっぷりゲーム♪


来週もみんなではしゃごうね\(*^^*)/





◆おまけ◆

キッズスクール終了後…

ボールケースカバー交換のお手伝い(*^^*)


なる(6年)ゆうと(6年)ありがと~♪(*^^*)



と、いうわけで夜の大人の時間★
1/13金曜個サルの様子はまた改めて。

1/13金曜個サルハイライト動画は先駆けてInstagramで★