いや活躍してくれて嬉しいな(  ̄▽ ̄)
いや活躍してくれて嬉しいな(  ̄▽ ̄)

とくまJ1初ゴールだというのが不思議なくらい
ここにきてこの大活躍\(^^)/
元々この世代では最高のキャプテンでした。
まだまだここからの活躍期待してます!!
キラリにも遊びに来ておくれ♪
…え?
はい。
完全に浦和レッズサポとして現実逃避です(苦笑)
怪我人だらけで名古屋グランパス3連戦
これ以上怪我人がでませんように。。。
まぁそれでも…
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=424095 鹿島アントラーズよりはまだマシかなと。。。
これで契約解除なんか監督は気の毒ですね。
あれ?
鈴木優磨選手をサッカー日本代表に呼ばないで
森保監督を批判していた方々はどこへ?(  ̄▽ ̄)
さて。

〔判断〕のために何を〔認知(観る)〕?
本当はみんなビブスだけを見てるわけではない♪
改めてみんなビブスを見ながら何を観ているか
再確認しながら考えながら楽しみながら(*^^*)
ルールには必ず意味がある
アドバイスなくても創意工夫できるのは
たしかな想像力と創造力\(^^)/
ここでルール変形
・今度は鬼側が相手陣地にビブスを投げる
※台形外ならアウト
・ビブスをキャッシュしたら
赤コーン間or緑コーン間を通過
・鬼はコーン間通過される前にタッチ
とにかく〔楽しむこと〕何より大切です(*^^*)

M-T-MのT:トレーニング
浮き玉トラップの重要性と難しさを
体感してもらってからのお土産〔宿題〕
チャレンジするからこそ失敗ができる♪
ボールを見るのではなく回転まで注視する習慣
そして仲間のチャレンジをも観る習慣
できるorできない
そんなことよりも自分自身で
【きりとり(部分的挑戦)】
【かいだん(段階的挑戦)】
自己判断しながらチャレンジできるかどうか♪

楽しそうな雰囲気伝わりますか?(*^^*)
いよいよボール使用してここからM-T-M①
いいですね~
それではM-T-MのT:トレーニング

キラリスポーツパークはみんなの故郷。
いつでも帰っておいで(*^^*)
あ…
昨日に引き続きショート動画作成したのですが
まさかの即500回再生超え(゚Д゚;)
※8月7日(日)19時現在
また7周年に向けて良い意味で変わらず
笑顔が溢れる空間でありたいですね(*^^*)