7年目の独り言 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

あれから7年か。。。

僕は子供達の育成現場においても

経営における人心掌握においても

【良樹細根】という言葉が好きなので

こんなことを当時言っていただけてたのは

なんだか嬉しくなりますね。。。




⬇️7年前教え子の保護者様より⬇️



このブログは2015年の8月から『毎日継続更新』

ひとつの目標にここまでひっそりと

独り言のようにつぶやいてきました。



かつてからクラブチームへと進む者は多かったが

茨城県古河市の各中学校サッカー部へも多数が

教え子達は在籍し小学校時代にサッカーチームで

経験有り無しなど関係なく

ありがたく3年間レギュラーで

チャンスをいただけた者達も多く

例え試合に出場できずとも仲間をリスペクトし

真剣な眼でボールボーイをしてくれていました。





たった7年でもちろん少子化もあるでしょうが

自称サッカー街の古河市でも部活動の合併など

とにかくサッカーを継続する子供達が減少。

モチベーション維持ができないことも含めて

明らかに関わる大人達に原因があること

こうなるとわかっていたのに

アップロードできなかったこと

反省しなければなりません。




当時の教え子達が免許をとり

車ではるばる県外まで

良い意味で変わらない笑顔で遊びに来てくれます。




当時の教え子達がこのブログに気付き

「キラリの子供達楽しそう\(*^^*)/」

と、いっしょに見守ってくれてます。




7年経っての独り言。

やはり
【継続】蹴り続けることで
つながり続けることもある

また蹴りたくなったらいつでもおいで。

ここキラリにかつての〔思い出〕を

共有できる自分が立ち続ける限り

貴方達にとってもここは故郷。

そしてキラリキッズ達も後輩となる。

素晴らしい背中を魅せてあげておくれ。