勝ちたがっているのは大人 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。



まだキラリのは咲かなそうですね( ̄▽ ̄;)


今日の昼間は以前から気になっていた


ラーメンカフェでしたね。

その雰囲気はそのままに店内はかなりお洒落で

お酒をいただくこともできるようです。

素敵ですが僕のお目当ては

こちらの鬼煮干し

たまに濃厚な煮干しラーメンを

食べたくなるのですが近隣になかなかないので

ずっと気になっていました( ̄▽ ̄;)

和え玉が単品でも注文できるのは良いですね♪

夜にお酒を飲んだあととか絶対に最高!!

 

やっとよくわからない国が決めた

営業時間の短縮も終わり個人経営店には

本当に頑張ってもらいたい!

そして国はここ数年の『犠牲』絶対無駄にしないで欲しい…



え?

「またラーメンばかり食べて…」

そんな声が聞こえてきそうですが

そんなに煮干しラーメンばかり

食べてないですよ?( ̄▽ ̄)



せっかくなので
近隣の『なま剛力スタジアム』へも。



やっと一時期の大行列は落ち着いたかな?

並ばずに買うことができました(*^^*)

今夜の夜食は久しぶりにパンだな♪







さて。

先週末のブログで


柔道において小学生の全国大会廃止について

そして日本陸上界のレジェンド為末大氏について

ふれさせていただいておりましたがやはり

為末大氏も今回の件にふれられてましたね。



この【言語化】は本当に素晴らしい。

自分もずっと年間を通じたリーグ戦はまだしも

トーナメント形式とかの大会というものが

大人達を狂わせていると訴えてきました。

為末さんの言葉をお借りするなら

「勝ちたがっているのは大人達」だから。




子供達に必要なのは『継続』のための

テンション・コミュニケーションそして

モチベーションだからこそ《楽しむこと》

楽しさの先にある学び

だからまずは我々大人達が導いてあげないと。

とにかく楽しむことを\(*^^*)/




と、いうわけで

(↑第103回親子スクールハイライト動画)


子供達の楽しそうな様子が

伝わると嬉しいです(*^^*)

こんな時間がどんどん『フットボール』を

好きになってくれる♪




どうかこの子達が大きくなった時も

こうして笑顔が大人達に奪われることなく

楽しくボールを蹴っていられますように。。。


来月の親子スクールもお待ちしてます\(^^)/


かつてこの親子スクールから旅立った子供達は

現在(いま)も楽しく蹴ってくれています(*^^*)

もちろん
未来(さき)のための現在(いま)





◆おまけ◆



今年度キラリキッズスクールもあと1週間…。


今週末には


↑先週の3/20(日曜)U-12子個サルの様子


3/26土曜レディーススクール

今年度最後となる子個サルもありますが

いよいよ



今年もあの〔春休み〕がスタートとなります!






今年はどんな〔出会い〕があるかな?

みんなで考えながら楽しみながら

改めて大切なスポーツの入口を

素晴らしい仲間とボールが蹴れる喜びを

フットボールの奥深さを\(*^^*)/