矢印を視る。未来を知る。 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

こんな時間ですが

こんばんわ★


今日3/7(月)キラリキッズスクールの後は


月曜U-15〔中学生〕スクール

いよいよ3月となり新中学1年生(第6期卒団予定)

体験も始まりますます活気付いてます\(*^^*)/




まずはやはり〔コミュニケーション〕から♪

【ボール落としロンドハンドパス編
手を使って良い分しっかり意識したいのは

ボールの矢印だけでなく自分が動くことで

味方が動くことで相手にどんな矢印が生まれるか

【カーテン(コルティーナ)】視野の誘導

味方に考える時間をどれだけ創れるかを意識。


新中学1年生(現6年生)がまるで子供扱い(゚Д゚;)

やはりこの時期はU-15スクール生の存在感が

より際立つ気がします。

もちろんみんなまずはここから!


リアクションではなくアクション

次のステージでも考えながら楽しめるように

まずは『視る(観る)』をより深めることで

さらに視野を広げることで楽しさも広がる♪


うん。「楽しくやること」忘れないように

先輩として魅せてあげることも大切だね(゚Д゚;)笑




M-T-MのT:トレーニングの様子もちらり♪

おかげさまで今年の6年生達はほぼ全員が

群馬県茨城県栃木県埼玉県のクラブチームへ。

先輩達のおかげでありがたく関東リーグの舞台で

経験を積める者もいるなかで

どのステージでも〔遊び心〕はずっと大切。


先輩もサッカー部だろうがクラブチームだろうが

関東リーグだろうがJ下部組織のチームだろうが

なんならフットサルF下部組織のチームだろうが

吹奏楽部だろうがみんなで楽しんでいる。

《人生に無駄な『時間』も『出会い』もない》

ただ良い『時間』良い『出会い』をつかむには

自分自身で最初の一歩を進む勇気は必要である。


改めてM-T-M②
【ボール落としロンド】
個人戦術を学びながら

現在(いま)自分に足りない個人技術に気付く

この〔学び〕を成長と呼ぶのである。


視るもの増やし、観るものを広げ

まだまだ考えながら楽しみながら

未来(さき)のための現在(いま)

まずは新しいステージへの準備を楽しもう♪



U-15中学生スクール後は
↑昨夜3/7月曜個サルはInstagramでも♪


10代から50代まで世代を超えて白熱した

3/7月曜個サルの盛り上がった様子は

また改めて( ̄▽ ̄;)




U-15スクール生は本当に良い経験を

させていただけ感謝しかない。

いよいよ4月からアニメ化\(^^)/

今間違いなく1番熱いサッカー漫画かなと。

ぜひご覧ください♪