あくまで個人的にちょっと怖いニュース( ̄▽ ̄;)

「地球には衝突しない」らしいのですが
そんな小惑星の軌道とか本当に計算内なのか
何かしらの影響がでてしまうとかないのかなとか
考えれば考えるほど怖いなと。

ちなみに…このお話にはちゃんと参考文献があり
日本では彗星のしっぽ(尾)の中に含まれる
水素が空気中の酸素と化合して人類はみな
窒息死すると報じる新聞もありました。
空気がなくなるといううわさから、
タイヤのチューブや氷ぶくろに空気を入れて
保存しておこうと考えたり、
その間息を止める練習をしたり、
世間はパニックになりました。
そのうわさからこの世の終わりだと
自殺者が出たり、全財産を使い果たす人などが
いたとされています。
また、欧米各国ではこの世の終りが来ると
いううわさが飛び交いパニックになりました。
フランスの天文学者の説などを信じて
彗星が有毒なガスをだし、
それを防ぐためのマスクや携帯用酸素吸入器が
売れたといいます。
あれ?この大袈裟なマスコミ報道何かに似てる…( ̄▽ ̄;)
まぁ僕ら世代も一度は『息を止める』練習
したのではないでしょうか?

キョンシーに襲われないように(  ̄▽ ̄)笑
さて。
こちらも〔初蹴り〕となります。
1/14金曜レディーススクール

こちらも『息を止める!?』(笑)
有酸素運動と無酸素運動にこだわりながら
今年も1年楽しく身体を動かしていきましょう♪
2022年最初のトレーニングは
ウォーミングアップとしてこちらの
【つっつきロンド鬼ごっこ】
・鬼〔DF〕は1人。タッチしたから交代
・タッチされずボールをつっつけたらパスまわしスタート
この方が鬼〔DF〕だと
みんな連携が良くなる(゚Д゚;)笑
う、うん。新年だからね( ̄▽ ̄;)苦笑
個人戦術を楽しみながらも学ぶ。
アクララード、コルティーナ(カーテン)
ブロック、ブロック&コンティニュー(ピック&ロール)
じつはそんなに難しくはなく
自然にしていた動きも理解することと
組み合わせることでその動きは絶大となる。
個人戦術からの個人技術!?
これは巧い\(^^)/

【2対2ゲーム】
やはり2人以上で差をつけられるのが個人戦術
1+1で2ではなくそれ以上の効果を発揮!!
後ろからもダメだから(゚Д゚;)苦笑
蹴り始めからなかなか動かれてますね(  ̄▽ ̄)
いよいよラスト勝負!
お見事(ノ゚∀゚)ノ
せっかくなので特別延長戦。
今年はリベンジしたいですよね(  ̄▽ ̄)
久しぶりの【フットプロム】
今年も声がこぼれる(  ̄▽ ̄)笑
あ!
せっかくなので今年も…
巻き込まれるトマト農家(  ̄▽ ̄)
◆おまけ◆