第95回親子スクール | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

アニメで1000話…これまた驚異の記録(゚Д゚;)


特別にあの『ウィーアー』復活\(゚Д゚;)/


楽しみですね~(  ̄▽ ̄)



ちなみに公式Twitterで話題になってるのが











わかりました?

OP(ONE PIECEの略) FILM SOON

これは…新しい映画の予告\(゚Д゚;)/

これもまた楽しみだ!!





さて。

今日は可愛いお客様(*^^*)

11/20(土)第95回親子スクール

まずは〔アイスブレイク〕パーソナルエリア内で

親子のコミュニケーションさらに深めてスタート!!


この距離感で普段から接することで

じつは得ることがたくさんあるのです(*^^*)

幼少期の子供達が欲しいのは『親との一体感


飽きるのではなく工夫。

子供達の脳はどんどん進化しようと刺激を求める。

新しいことを自ら考動こうとすることに対して

否定すべき理由など何もない(  ̄▽ ̄)


さらにハンドコミュニケーション。

昔からあるボールタッチの練習にみえて

じつはこれも立派なコミュニケーション。

そしてコーディネーションとしては

地面を蹴る練習として後々『走る動き』や

セルフトンパ(ラボバ)につながっていく♪





現在(いま)はこうした時間を大切に。。。



いよいよ次はシュート練習へ!!


『すべり台シュートゲーム』
『タッタッタッタッからのトン・ピュン』

子供達にでさえ伝わって初めて言葉。

大人達の言語化も大切になってくるため

やはり親子スクールは共育教育)現場(*^^*)


ん?
…ちょっとパパ( ̄▽ ̄;)苦笑



ちょこっとだけ普段キラリキッズスクール

U-6クラス(幼稚園)生の練習にも

チャレンジしてもらいました♪


【認知】からの【判断】そして【実行】

観るものが変われば楽しさも広がる\(^^)/

さらに

キラリキッズスクール生が大好きなこちら♪


本来なかなか難しいものなのです( ̄▽ ̄;)

こう考えると毎週U-6スクール生は本当に凄い。。


親子スクールではもちろんこうして

パパママがどのように接してあげるかが大事。

いっしょにいっぱい悩んであげてください♪



最後はミニゲーム\(^^)/

また家に帰ってからも〔言葉のキャッチボール〕

親子で楽しんでお土産〔宿題〕で

自主トレしてみてね(*^^*)


気がつけば親子スクールは本日含めてあと4回


次回第96回親子スクールは来週28日(日曜)

こちらもお楽しみに\(^^)/




◆おまけ◆

いよいよこの後は


負けられない戦いがここにある!


ちなみに

フウガドールすみだバッファローズ 4対3 FC.mm

関東2部リーグ暫定首位のFC.mmに競り勝つ!!


皆様No.40垂井斗我への熱いご声援

ありがとうございましたm(_ _)m


なお


そんなフウガドールすみだバッファローズに

選手権東京都予選で勝利したFC.NAKAIは次は


11/23(祝:火曜)に関東1部で首位のリガーレ東京

柴田さん頑張ってください\(^^)/