ちょっとした珍事件が。。。
なんか賛否あるみたいですが
都合の良い時だけ
『日本人はマリーシア(ずる賢さ)が足りない』
っていうのが大嫌いで。。。
紳士的…他人をリスペクトできること…
スポーツマンシップ…ダメですか?
僕は大島僚太選手を〔リスペクト〕しています。
現在(いま)他人の良いところを探すよりも
どこか悪いところはないか過去まで遡ったり
粗探しにばかり全力を注ぐ人が増えましたね…

叱るなら「人格」ではなく「行為」
アンパンマンは、
「バイキンマンは悪い奴だ!許さないぞ!」
とは言わない。
アンパンマンが言うのは、
「あ!バイキンマンまたイタズラしたな!
許さないぞ!」
責めるのはバイキンマンの「人格」ではなく
イタズラという「行為」。
否定的な目でしか他人を観ることができない
そんな人生なんて絶対に面白くないと思う。
皆が未来(さき)に不安しかないからこそ
明るい話題が現在(いま)必要だからこそ
まずは自分自身の【観る】変えてみませんか?
さて。
今日は1stステージ2日目♪

さらにコミュニケーション。
この1stステージのテーマでもあります(*^^*)
この準備(コミュニケーション)が必ず
最高のパフォーマンスのため
つまり自分のためになるということを
楽しみながら体験してもらいます\(^^)/

↑どんな練習だってまずコミュニケーションから♪
【ボール手保持者無敵鬼ごっこ】
最初はなかなかうまくいかなかったけど
【観る】が変わると楽しみ方も変わる♪
今年の夏休みはどのように
24時間をデザインしてるかな?
キラリキッズ在籍の北関東大会出場する3チーム
すでに世代が変わってしまったチーム
すでに中学のクラブに参加している子
クリニックに参加してくれている子
初めての環境に挑んでいる子
すべての〔時間〕〔出会い〕に意味がある。
考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)
良い夏休みにしてね(・∀・)

◆おまけ◆
クリニック終了後
夏休み恒例『神々の遊び』
今日も残念でした(゚Д゚;)
でもみんなナイスチャレンジ!!