脅威の歴代新記録になりそうです。

厳しいJ1の舞台で23季目ですよ?(゚Д゚;)
意外と今の若い子は阿部勇樹選手はやはり
浦和レッズのイメージが強いようですが
やはりオシムの申し子。
個人的にはジェフユナイテッド市原の
いやクラブチーム出身の最高傑作かなと
今なお思っています。人間力も含め素晴らしい。
かつてはアベッカムなんて呼ばれていましたね。
自分はアテネ五輪世代が本当に大好きで
あんなにドラマチックな予選はなかった…(T_T)
あまり日本の一般の方々はもちろん
メディアの方々も戦術がどうたら経験がどうたら
あまりその重要性を理解されていないようですが
山本昌邦監督の人心掌握術
本当に素晴らしかった。。。
今季の阿部勇樹選手にはさらに期待しましょう♪

さぁ今夜はシュート練習です\(^^)/
まずはウォーミングアップ含めて
【サイドピヴォ起点によるシュート】
さりげなくボールへのアタックや
トンパ(コントラピエ)といった技術も意識!
色々なモノを背負う『ピヴォの母』(  ̄▽ ̄)
なかなかこうしたオープンのシュートって
近年やらないから逆に難しいですよね( ̄▽ ̄;)
とりあえず身体と頭を温めながら
サイドピヴォは自らが起点になれることと
反対側にはスペースを味方に与えられること
イメージできてきたのではないでしょうか?
慣れてきたら今日のメイン練習
【サイドピヴォを意識した3人旋回】
【ヘドンド(旋回)】は個人的に1番好きな戦術。
奥が深すぎるので今夜はシンプルに
ピヴォ(前線起点)を意識した展開を♪
相手DFの一列目を3人の関係性で突破する楽しさ
フットサルから学べサッカーにも活きる
楽しさのひとつですよね\(^^)/
あまりフットサルの専門用語とか好きではない。
ただ言語化で理解していただくのは大切で
右奥角のスペースを使おうとする共有イメージ
相手には縦に抜ける【バ】を意識させながら
しっかり【ケブラ(折れる)】する動きは
皆さん知りたかった動きですよね?( ̄▽ ̄;)笑
…で【ダンソン】って?(笑)
今夜の水曜個サルでも期待してます\(^^)/
と、皆様の頭の中からすっかり【ヘドンド】が
消えてしまったところで(苦笑)
最後はたっぷり楽しくゲーム(  ̄▽ ̄)

AKKAパラレラからの足がケブラ(  ̄▽ ̄)笑
はい。あぶない(苦笑)
Simple is best(  ̄▽ ̄)
ピンクゼッケンチームのナイスカウンター!
これもまた練習の形惜しい\( ̄▽ ̄;)/
犠牲になる方はなぜかいつも同じ。。。
犠牲になる方はなぜかいつも同じ。。。笑
犠牲になる方はなぜかいつも同じ。。。笑
※ペナルティエリア内全員ゴレイロOKルールなのですが…
失点に絡むってこういうことですよね(  ̄▽ ̄)
なぜしゃしゃりでてきた?( ̄▽ ̄;)笑
まだまだ素晴らしいゴールは続く★
楽しそうな雰囲気伝わりますか?(*^^*)
今宵の最年少ゴール\(*^^*)/
最年少の年齢+高橋コーチの年齢 ≪ 最年長の年齢(笑)
さすが…
と、思っていたら
さすがのオチ( ̄▽ ̄;)笑
ご参加いただけた皆様
お疲れさまでしたm(_ _)m
