街は今 眠りの中 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

こんばんわ★

こんな時間ですがブログ更新( ̄▽ ̄;)




本当に素晴らしい歌というものは

時代を超えて若者の胸にも刺さるそうで…

今こんな時代だからこそ

話題になっているのが


↑自分も高校時代の同級生とカラオケに行くと
    必ずみんなで歌っていました…


街は今 眠りの中


人は皆 悩みの中


昭和~平成~令和

これだけの長い時代

我々日本人の背中を押してくれている

和田アキ子さんを自分はリスペクトしてます。


そして一部『御意見番』和田アキ子さんを
SNS等で批判している愚かな人達の意見より
和田アキ子の歌声に魅せられ感謝している
人達の意見をみているほうが気分も良い(  ̄▽ ̄)




さて。

午後はキラリスポーツパーク自慢の

世代を超えたコミュニケーション
1/30(土)スクール生スクール

・U-9キラリキッズスクール
・U-12キラリキッズスクール
月曜U-15中学生スクール
火曜MIXスクール
金曜レディーススクール
土曜MIXスクール
たかスク〔上級者向け〕


普段ここキラリスポーツパークでの各スクール

共通テーマである〔コミュニケーション〕を

活かしてもらうために各スクール生が大集合!

もちろん満員御礼m(_ _)m




まずはウォーミングアップから♪

【手足じゃんけん鬼ごっこ】
・鬼にタッチされたら手と足でそれぞれじゃんけん
・鬼は手足の両方勝てたら交代ができる
 〔追加ルール〕1勝1敗の場合は口じゃんけんで決着


なんといっても1番下で小学一年生(上は5⚫歳)

こうして年齢差があったとしても

みんなで楽しめるかどうかが大切です(*^^*)

キラリキッズスクール生を代表する

じゃんけん王のやまと(5年)は

今回もある意味MVP級の活躍(  ̄▽ ̄)笑

盛り上げてくれました♪


さらにまだまだコミュニケーションアップ♪

・ハーフコートを4個の四角形に区切り
 必ず同じ四角形内の人とじゃんけん
 勝ったら他の四角形に移動で1pt

最初に5pt獲得できるベスト3は誰だ?


〔コミュニケーション〕話しかけるところから!

まだ頭を使って移動することも大切。


慣れてきたらじゃんけんではなくパスで。

やまと(5年)盛り上げてくれるぜ(  ̄▽ ̄)


ダイレクトパスができるのは

【準備】できているからこそ\(^^)/



さらに今回は様々な【2人1組トレーニング】


利き脚に正確なパスをだしてもらえるからこそ

〔遊び心〕色々な浮かせるトラップに挑戦\(^^)/




とにかく『チャレンジ』してみることから。

【言語化】誰かに言葉にして教えてあげたり

【観察力】他の方を観て学ぶ能力も大切です。


「あと少しで出来そうなのに…」

この状態が1番集中力が増します(  ̄▽ ̄)

ご家庭でまた改めてぜひ♪



続いて

午前中の親子スクールでもチャレンジしましたが

【王様ボール当てゲーム】






みんな楽しそうで何より\(  ̄▽ ̄)/



ん?


最後は4チームに分けてたっぷりゲーム♪

もちろんまずは自己紹介から名前を使うアップ。






楽しそうで何より\(  ̄▽ ̄)/

↑偶然にも親子で同じチームに♪
    これもスクール生スクールならでは



最初はウォーミングアップとして2面使用。

…改めてこうして世代を超えて性別をこえて

いっしょに楽しむことができる

『フットサル』って素晴らしいですよね(*^^*)




それではゲームの様子もちらり♪


前プレから最後はりつき(4年)





今月も楽しかったかな?


ご参加いただけた皆様

ありがとうございましたm(_ _)m

改めて〔コミュニケーション〕の大切さ

そしてボールを蹴る楽しさ伝わったでしょうか?








こうしてみると子供達の成長が

本当にわかりますよね\(T_T)/


いつかこんな1枚もまたお宝となるでしょう♪






◆おまけ◆


1/30土曜個サル


とりあえず自分に「お疲れさま」( ̄▽ ̄;)苦笑

そしておやすみなさい★