まぁ近年のSNSでの批判中傷程ではないですが
当時こんな7歳の子供に対しても
否定的な意見が殺到しました…。
7歳の子供に何を言うか(苦笑)
まぁ今では有名になったこの動画
もう皆様ご存知かと思われますが…
日本サッカーの未来(希望)の1人(*^^*)
ピピくんこと中井卓大選手。
まだまだ異国の地で伸び伸びチャレンジしながら
1歩1歩成長していって欲しいですね。
もちろん本音では早くサッカー日本代表として
観てみたい1人ではありますが
今の日本のメディアや素人サポーターの前には
まだ晒して意味わからない批判など
集中砲火されてほしくないなと言う気持ちも…。
まぁ本当にごく一部なのですがね、、、
と、いうわけで


子供達が楽しんだキラリキッズスクールの後は
1/26火曜MIXスクール
大人達も負けずに楽しんでいただきました♪
今夜もたくさんの方々に
お集まりいただけましたよ★

【今夜のコミュニケーションアップ】
・必ず名前を呼びながらボールを投げる
同時に手足口でそれぞれじゃんけんをだす
・落とさないようにトラップして片手でキャッチ
同時に手は手、足は足、口は口で勝つ
さぁ早速コミュニケーションを深めながら
頭を使っていただきましょう(  ̄▽ ̄)笑
↑簡単そうで難しいですよね(  ̄▽ ̄)
しっかりボールを中心視野で注視しながらも
周辺視野で手や足のじゃんけんも観て
かつ耳でも口のじゃんけんを聞き逃せません。
↑皆様も試してみてください♪
素晴らしいな( ̄▽ ̄;)
決して技術だけではないので
サッカー経験有無なんて関係ない♪
↑緊張感とか関係ない方もいますが…
怪しい。。。笑
でも自然とこうして笑顔が溢れ
【アイスブレイク】になっています(*^^*)
みんなで楽しくボールを蹴るのに
余計な緊張感とかいらないですからね★
そもそもトラップ( ̄▽ ̄;)苦笑
期待に応えてくれるな~
慣れてきたら手足口で全て勝つのではなく
わざと〔1勝1敗1分〕に挑戦\(^^)/
これはかなり難易度高い!!
↑手足口どれを引き分けにするかがポイント?
「凄い!?( ̄▽ ̄;)」
と、思ったけど
じゃんけんが同じのばかりだと
怒られる年上(笑)
投げる方も意外と頭を使うのですよね( ̄▽ ̄;)
せっかくのグループコミュニケーション
【チーム対抗リフティング対決】
・最初の方は必ずリフティング1回
落とさずに次の方が2回…3回…
最後の方々が4回とつなぎキャッチ
↑カウントアップリフティング
なんて平和的な決着( ̄▽ ̄;)笑
ここでキラリキッズスクールメニューに挑戦!
ツータッチ限定でパス&ムーブ
〔遊び心〕もってトラップコントロール♪
《ルールには必ず意味がある》
普通に三角形でのパス&ムーブではないのが
後々ポイントとなってきます。
慣れてきたら
↑パスラインが頭の中にみえていればこそ
〔ラインカット〕導入して
反転トラップにチャレンジ\(^^)/
ラインカットとは…
野球でいうならセンターがバックホームの時に
セカンドが中継にはいってあげるイメージだと
わかりやすいですかね?
対人スポーツだとそんなちょっとした動きで
味方や相手にベクトル(矢印の向きと力)が生まれ
〔混乱〕や〔スペース〕が生まれてきます!
〔ラインカット〕意識してフットサルをみると
またこれまでとは観点変わってきますよね(*^^*)
フットサル界を代表する〔ボランチ〕の使い手
我らがオソドさんの動きひとつも
〔ラインカット〕意識していると
理解しやすいですよね\(^^)/
↑またキラリに遊びに来て欲しいですね(*^^*)
ここで少しアドバイス。
数名迷子の方々いますが…
しっかりボールにアタック〔迎えにいく〕
そのうえで反転トラップ
そう…あのイニエスタ選手のように(・∀・)
せっかくなので〔スルー〕も取り入れて
〔スルー〕or〔イニエスタトラップ〕
読み合いも含め楽しんでもらいました(  ̄▽ ̄)
↑パスライン間にはいることで〔スルー〕も可能に
まぁ元キラリキッズスクール生の卒団生は
簡単に読めてしまいますよ(  ̄▽ ̄)ケケケ
↑4月からは高校生。本当に大きくなりました(T_T)
みんなに読まれまくってますね(苦笑)
普段のトレーニングひとつから
『駆け引き』があるから面白いですよね♪
ここでテクニック練習も。
ふざけてませんよ?( ̄▽ ̄;)
これもまたあるテクニックのトレーニング。
男性と男性が手を握り合っているのは
少し異様な光景かと思われますが(笑)
↑黙々と練習する優秀な生徒達(  ̄▽ ̄)
ダブルタッチの前のpull〔引く〕ひとつに
こだわりをもってもらいます。
やはり駆け引きがあるとイメージしやすい♪
ただボールを手前に引いて相手引き付けるとか
間合いを確保するだけではなく
相手をコントロールするために小さなベクトルを
先にだしているのもポイントです。
最後に復習として

↑まずはノーヒントでチャレンジ
ゴレイロ〔GK〕役もいざ自分でやってみると
どのようにディフェンスしたもらいたいかが
わかってきますよね(  ̄▽ ̄)
狙いたいのはパーフェクト(  ̄▽ ̄)
いや逆パーフェクト?
やっぱりシュート練習って楽しいようで…
そもそもなかなか決まらないから決まった時に
嬉しい楽しいのがフットボール♪(  ̄▽ ̄)
じつはGKがいるから数的不利ではないのです。
守備側数位(位置)的不利なだけなのです!
だからこそ正しい位置を理解するだけで
攻撃側はやはり難しいのです(・∀・)
ここでアドバイスとして〔ラインカット〕を!
パーフェクトいきたかったですね( ̄▽ ̄;)
では最後は楽しくゲームのなかで
今夜のトレーニング活かしてみましょう!

皆様お疲れさまでしたm(_ _)m
今月のキャンペーンもあとわずか。
今夜の1/27水曜個サルもすでに
2コート展開決定済み!!
先着30名様。予約枠あとわずか。
火曜MIXスクール生の連夜はしご参加も
またまた増えてきた!?( ̄▽ ̄;)
みんなで楽しく蹴りましょう\(*^^*)/
↑おかげさまであれから半年を前に個人参加33333人も突破!
現在33333人突破記念ハイライト動画
作成中です\(  ̄▽ ̄)/
貴方のあのプレーは採用されるか!?
お楽しみに♪