いよいよ始動\(^^)/
言いたい人達には言わせておけばいい。
『プロ』はこの準備期間こそ本当に大切。
ピッチで華やかに感じられるかもしれないけど
その何倍もこうして厳しいトレーニングに励み
トレーニングについていけるようにオフの間も
食事制限やら自主トレやら行っているのです。
もちろん明るい話題は欲しいですよね。

味方だとこんなに頼もしい選手はいないですね。

↑僕ら世代には懐かしいCMが現代社会心に刺さる…
さて。
キラリスポーツパーク施設内において

2020-2021冬季特別クリニックの時に
撮影した子供達の様子貼り出してみました♪
毎回お馴染みの
〔キラリスタッフが選ぶNo.1〕
に選ばれた写真は果たして?\(*^^*)/
と、いうわけで
今日も子供達は笑顔が溢れます♪
1/18(月)キラリキッズスクール
[月曜U-12クラス]

今月はたっぷりゲーム楽しんでもらってます♪
月曜日のお約束(  ̄▽ ̄)笑
↑これも駆け引き?(笑)
いつも通り〔考えながら楽しみながら〕
【ボトムアップ】自分達で試行錯誤してもらい
戦術と戦略
意識してもらっていますが
〔リスク〕〔言語化〕〔コミュニケーション〕
現状否定が足りないことに
なかなか気付かないまま終盤に近付き
負のスパイラルに陥っていたので少しフリーズ。
みんなが少しでも
「あれ?楽しくないかも…」
そう感じた時こそ〔コミュニケーション〕
味方に選択肢を与えるパスだったかな?
味方の選択肢を広げるオフザボールできていた?
脳裏に思いついても言語化できていなければ
それは同じことなのだよ。
『伝える』ことだって日々トライ&ミス
では【2分1点勝ち残りゲーム】の様子★
くおん(6年)色々な駆け引きあったね(*^^*)
そあら(4年)よく狙ってたね!
そら(3年)ゴール前こそ〔遊び心〕だね♪
またもそあら(4年)今年はより積極的に
チャレンジしてくれてるね\(^^)/
しゅん(5年)泥臭いゴール嫌いじゃない♪
そうすけ(4年)何度も起点になり続け
大事な場面しっかり決めてきたね!
…そういえば今日は『そうすけ』3人も(*^^*)笑
たいち(5年)からかなた(3年)
「ありがと~♪」
最後はまたもしゅん(5年)
後半の盛り上がりも好勝負も激戦も
すべてみんなが自分達で創りだした時間。
困ったら「どうすればもっと楽しいか?」
いつの時代も変わらないこと。
1/18(月)U-15中学生スクールの様子と
1/18月曜個サルの様子はまた改めてm(_ _)m
