自分自身への自信 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

なんだかネガティブなニュースばかりですが


1番辛い時に大変な時に重要な役割を

引き受けていただいたのです。

批判される理由が残念ながらわからない。

トップチームでの経験をもまた活かして

ぜひまた下部組織に関わっていていただきたい。

もちろん個人的には今の川崎フロンターレや
名古屋グランパスの基盤となった風間八宏元監督などに
育成部にいて欲しい気持ちはまだありますが…


川崎フロンターレといえば…

川崎のアカデミー出身選手がトップチームを経て
活躍する例が近年増えているが
三好康児、板倉滉を始めとする選手たちに
共通しているのが
「人の話を正確に聞けて
 正しく実行できるということ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201126-00010000-realspo-socc


「人の話を聞くという資質は
 結局人間性につながるんですね。
 それができる人は人から愛されたり、
 尊敬されるようになることが多い。
 そしてそれが素直さということなんですね。
 人の話を聞くということを
 実行できている選手は小さいころから
 それができてました。」

参考になります。自分自身も自信がもてます。


だからいつもキラリキッズスクールでも

《技術力の前に人間力》

子供達に常に伝え続けていけるのです。

↑これまでにもブログや動画でも♪

あ!おかげさまで

昨日作成した2020秋季特別フットサル

ハイライト動画早くもご好評いただき

ありがとうございますm(_ _)m





さて。

今日も子供達は元気です(*^^*)


11/26(木)キラリキッズスクール
[木曜U-6クラス]

スクール始まる前…


お決まりのように子供達にボコボコにされる

はやちゃんパパ(  ̄▽ ̄)笑



それでは可愛いスクールの様子♪

みんな頑張ってます(  ̄▽ ̄)


楽しければオッケー(  ̄▽ ̄)笑



[木曜U-9クラス]


今日も楽しみながらウォーミングアップ♪


黙々と練習派のいっくん(2年)お見事(ノ゚∀゚)ノ



休憩中の間も…



もぉ~男の子達っていつまでも子供ね(笑)

かなみ(2年)準備ありがとう(*^^*)



今日は特別マッチ〔U-9クラスvsU-12クラス〕も


さすがU-12クラス魅せてくれます\(^^)/


しかし

やはりさすがの高学年も2人だけ

しかも様々なハンディ(隠れルール)を

コーチから言われているため苦戦( ̄▽ ̄;)


しかし臆すことなくチャレンジしてくれます!


世代を超えた戦いもお互い学ぶことだらけ。


みんなで考えた作戦がうまくいったね(*^^*)

みんな今日も楽しかったかな?

家でも〔アラウンドザムーン〕練習してね♪


[木曜U-12クラス]

ん?


ただ見つめ合ってるわけではありません(笑)

一応〔周辺視野〕のトレーニングです( ̄▽ ̄;)



楽しそうで何より(  ̄▽ ̄)


最後はたっぷりゲーム。





来月もみんなで考えながら楽しみながら♪

未来(さき)のための現在(いま)