さて。
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12631856531.html





女子フットボーラーについて語らせて頂きましたが
偶然にも昨日10月16日(金曜)に新刊が発売!

さよなら私のクラマー 13巻
なんと2021年4月には映画&TVにてアニメ化!
嬉しいですね\(^^)/
女子サッカー選手ならではの苦しみ、楽しさ
個性溢れる様々な才能を持った面々やら
戦術マニアの監督や元代表コーチの葛藤など
見所はたくさんなので映画はどうなるかな!?
かつては世界一になった日本サッカー女子代表
この勢いで世界に誇る女子サッカー国へと
1歩ずつ進んでくれるといいな。
苦悩の中を走り抜けた先駆者達の想いも込めて。
ちなみに

その他サッカー漫画も新刊続々!
ジャイアントキリング思わぬキャラの
思わぬ成長についつい泣いてしまった(T_T)

サッカー漫画各種キラリスポーツパーク施設内
リラックススペースにてぜひ\(^^)/
ここである動画をひとつ。
別に批判するわけではないのですが
まだ小さな子供にどんな競技が向いてるか?
動画内にもありますが小さな頃から
空手と水泳をしてきた子供にフェンシングを?
色々な部分をツッコミたいのですが…
大切なのは子供が大好きかどうかではないのか?
大好きだからもっと大好きになれるよう努力し
大切なことを大好きなスポーツから学ぶのでは?
才能とは
努力を努力だと思わないこと

もちろんスポーツだけではないですけどね。

↑人気漫画『べしゃり暮らし』より
と、いうわけで子供達には無限の才能と
可能性がつまっているのです\(^^)/
我々大人達は見守るのみ!
10/16(金)キラリキッズスクール
[金曜U-9クラス]
とりあえずお約束!?
まず〔はしゃぐ〕
何気にかなり難しいですからね(  ̄▽ ̄)
今月は様々なN字型ラダー