[WANIMA18祭]を観て
元気もらいました(*^.^*)
若者達が元気な姿。やはり良いですね。
彼らも現在(いま)二十歳になっていますが
この日本の政治に…自粛警察とやらに
グダグダでどうしようもない大人達を観て
がっかりしていないかな?
さらに小さな子供達は
大人の都合で学ぶ場を奪われ
友達と遊ぶ時間を奪われ
言ってることがコロコロと変わり
大人達こそふりまわされる様子や
ストレス溜まる様子を見せられ…
何が残るのか…心配だと思うけど
きっとこんな時間でさえ無駄じゃない
…我々大人達がまず頑張らないと。
さて。
昨日の5/13(水)キラリキッズスクール
[水曜U-9クラス]
遊んでいるようにみえますか?(  ̄▽ ̄)
いいえ。
自由時間に全員が教わったこと以上のこと
自ら積極的にチャレンジしているからこその光景。

今月5月度のテーマは【伝える】
久しぶりのコミュニケーションアップは
久しぶりに友達と[つながる]感覚は
子供達にはどのように感じたかな?(*^.^*)
いっしょに[はしゃぐ]何より大切!
しかしみんな可愛いな(*^.^*)
最後はたっぷりゲーム♪
いきなりげん(3年)スーパーゴール!
しかしみんな攻守に積極的だ♪
素晴らしい作戦できていたのかな?(°∀°)
まな(3年)の素晴らしいパスから
ふく(3年)ナイスシュート!
チャレンジし続けていたからこそ\(^^)/
最後は【決めるまで終わりま点】
最後はかなた(3年)が魅せる\(゜ロ゜;)/
久しぶりに運動した子もたくさんいたのですが
お互いに[感化]みんな集中力が途切れることなく
最後の最後まで素晴らしいチャレンジでした!
[水曜U-12クラス]
《ルールには必ず意味がある》
このクラスでは視野外もあえて楽しむ(  ̄▽ ̄)
同じルールのコミュニケーションアップでも
クラスによって楽しみ方が変わるのは
誰かの[変化]が[進化]へと変わり
必ずまた誰かに[感化]されていくから
そしてお互いに[リスペクト]し合っているから。
さらに日進月歩し今日はどんな楽しみ方
伝えてくれるのか今から楽しみだ(*^.^*)
そして夜は大人の時間★

皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
◆おまけ◆
そして5月にはいってから
2週連続(14日間)1位を継続m(_ _)m
本当に皆様に感謝。
一部動画が観れなかったようで
更新し直し修正しましたm(_ _;)m
改めて火曜MIXスクールで
楽しそうに蹴る姿もご覧下さい♪










