『OKライン』の設定 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

何度も何度もブログでも伝えてきましたが

(↑昼間のブログ【自主性を尊重】はこちら)

子供達にはみんな無限の可能性があります。

我々大人が『型』なんかにはめこむ必要はない。

だって模範解答の『型』を誰が知っているのか?


「できっこない」そう思ってしまう前に!

できなかったことかできるようになる喜びを!!



さて。

今日のキラリキッズスクール木曜U-9クラス

残念ながらお休みが多かったのですが


1人でも黙々と考えながら楽しみながら(*^.^*)


なんだか【TT鬼ごっこ】がパワーアップ?


楽しそうで何より(  ̄▽ ̄)

自分で考え(創造からの応用)から

また楽しいんです♪

暑くても集中して頑張ったので


1年生達と特別ミニゲームも!

昨年いっしょに練習していた仲間との再会(*^.^*)

楽しめたかな?


つづいて木曜U-9クラス

5月度ウォーミングアップの「ジンガ」

みんなどんどん応用させていきます。

子供達の発想力は本当に凄い。

しかしなおクン(1年)まさかの

ジンガからAKKAって(゜ロ゜;)

優しいレント(3年)がしっかりイメージの大切さを。

こうしてお互いに心身成長していくんですね♪


コミュニケーションアップも可愛い。


今日はいっぱいゲームしました\(^^)/

てつなり(3年)パワープレー返し\(^^)/

もちろんピンクチームはOKライン♪
 
「全員でチャレンジして攻めよう」
「そのかわり?は?」
「ロングシュート決められてもOKにしよう♪」

チャレンジできるのには理由がある。

このOKラインの設定も作戦タイムの間に

だいぶU-9クラスでも浸透してきました。


木曜U-12クラスでは


なんか高学年クラスとは思えない。。

でも可愛いからオッケー(笑)


ちなみに「ジンガ」応用技の練習していたら

アチコチでミニゲームが始まりました(°∀°;)

ある意味究極の技練習ですね。

もちろんOK\(^^)/

こだわりたい『2対1』これからも

味方・相手しっかり意識しながら

24時間をデザインして自分での練習時間も

大切にしてね(*^.^*)



さぁいよいよ明日5/31(金)昼12時から


予約受付開始\(^^)/


あの楽しさをもう一度。

↑詳細はこちらからも。