喜びを爆発させること | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

 勝手に毎日掲載してます(  ̄▽ ̄)
 
令和にまで引き継がれて欲しい平成のスポーツ史①
オグリキャップ (競馬)
 


令和にまで引き継がれて欲しい平成のスポーツ史②
三浦知良選手(サッカー)

 


そして今日の昼間のブログでは
令和にまで引き継がれて欲しい平成のスポーツ史③

中邑真輔(プロレス)


色々なスポーツからの名場面


もうすぐ「平成」が終わるからこそ


ひとつでもご紹介させていただき


令和を支えていく子供達には


スポーツで人々に感動を与えられるということ


そして僕の同世代の方々には懐かしさや


「いや〜あの選手を紹介するべきだろう?」


と思っていただければ(  ̄▽ ̄)



ってなわけで今回は

 
星野仙一監督(野球)

まさかの田中将大投手ではないというね(笑)

なんといってもあの【日本シリーズ】でしょう。  

神様仏様田中様。

東北復興の想いを背負い

たくさんの方々の希望の光となるべく

シーズン24勝無敗と脅威の成績を残しながら

日本シリーズでまさかの敗戦。


しかしその翌日まさかの…


なんといっても星野仙一監督の演出でしょう!?

審判とのやりとりはもはや伝説。

投球練習中に観客席からの熱唱。

そして…歓喜の瞬間\(T^T)/

いや〜…スポーツって本当に素晴らしい。




さて。

そんなスポーツの素晴らしさ

令和になってからも学び続けておくれ(*^.^*)

4/25(木)キラリキッズスクールの様子です♪

 
U-6幼稚園クラス
始まるまで好きな道具を使って自由に遊び

スクール開始まで1分あればみんなで片付け。

なぜ?やらされるのではなくしっかり理解しながら

小さな頃からよく遊びよく学んでます(*^.^*)



ちなみにU-9クラスが始まる前には

 「わりばし」という遊びを教えてくれました。

アウトプットしてますね〜(°∀°)

コーチもこのスクール前の自由時間は

コミュニケーションなどはもちろん

子供達の色々なことがわかるから

たまらない時間なんだよ(*^.^*)

 
では木曜U-9クラスのウォーミングアップ風景も。

今月のテーマは【コミュニケーション】
 
盛り上がってますね(笑)

みんなではしゃげなきゃゲーム(試合)だって

はしゃげるわけがないのです。

テンションは大切です!!
 
みんながチャレンジできるのには理由がある。

勝ち負け?気にする必要ない。

みんなで話し合って過ごした時間はタカラモノ。


ちなみに木曜U-12クラス
 
もうコミュニケーションは抜群です。

与えられた1分間を真剣に全員で話し合い。

最高の光景です。

VARの結果グレーチーム勝利(  ̄▽ ̄)

さらに数種類のリレー対決!

さらにグレーチーム\(^^)/

しかしまだまだ白熱!!


緑チームやったぜ(  ̄▽ ̄)v

はしゃげ!はしゃげ!!(笑)



みんなで喜ぶことに価値があり

負けたとしてもどんなコミュニケーションが必要か

すべての時間に意味があり

1人1人みんなが主役。

今日も楽しかったかな?

いよいよ来週は

ゴールデンウィークも楽しもうね(^o^)

あ…ちなみに…



木曜個サルが中止だった場合

なかなか帰らないキラリキッズ達。

うん。しっかり引き継いだようです(笑)

みんな頑張ってるか〜?