補食で準備♪ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

今日は朝からブログ更新しておりますが
(↑春休みを振り返って)

久しぶりに1日で数回ブログ更新にも

チャレンジしたいと思います(  ̄▽ ̄)




今日(4/6土曜)残念ながらU-9子個サル

キャンセルが多くでてしまい少人数ながら

【U-9ゲームクリニック】に変更。

ゲームクリニックって?

試合(ゲーム)をしてみて子供達の課題をみつけ

試合と試合の間に楽しいトレーニングにチャレンジ。

トレーニング後に再び試合でどれだけ進歩したか

改めてチェック。いわゆるM-T-Mですね(^^)

さて今日の子供達は

どんなトレーニングになるかな?(  ̄▽ ̄)


もちろんまずはコミュニケーション。

アイスブレイクの意味合いもこめてます。

ウォーミングアップではしゃげなきゃ

試合でもはしゃげない\(^^)/


まずはハーフコートでゲーム開始。

いっぱいボールにふれる機会があるから

とにかくトライ&ミスが大事です。


チャレンジをどれだけ繰り返して

次につながる良い失敗をできるか!?



まずは最初の数試合から【かわす】を体験。

相手を完全にドリブルで突破する必要はない。


マシンガンゲーム

楽しくトレーニング(*^.^*)


マシンガンゲームは親子スクールなどでも

子供達に大人気です\(^^)/

ダブルタッチストップで顔をあげることや

「幅」をしっかり楽しみながら意識できます。

もちろんキックコントロールも大事♪


ナイスどや顔(  ̄▽ ̄)


アイディアは自由です(  ̄▽ ̄)b

3個のボールがあることで

子供達から無限のアイディアを引き出せます。




楽しくプレーできるのには理由がある♪



通常隣でレンタルコートなどのお客様がいると

集中力欠けがちですが…みんな頑張ってました。


ちょっと暑かったので

リフレッシュゲームも入れつつ


最後もゲームたっぷり。
ハットトリック\(^^)/

さらにはフルコートでも楽しみましたが

シャダ〜ン(パスコースの遮断)も伝授。

みんな改めて準備の重要性を体験できたかな?


みんなお疲れさまでしたm(_ _)m


さぁいよいよこの後は




久しぶりに
イモフライ
焼きそば
入荷しました\(^^)/



午後にそなえて補食(°∀°)

連続参加組、、、頑張れ\(^^)/






◆おまけ◆

いよいよこの後小曽戸允哉選手がキラリへ。

https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12261092749.html

 約10年前ですかね?

若っ(苦笑)