今日は朝から子供達の笑顔が溢れましたが


(↑冬季特別クリニック初日の様子)
午後も可愛い笑顔が溢れました\(^o^)/
第43回親子スクール
いよいよ今年最後の週末イベント!!

親子スクール開始前は自由に遊んでもらってます。
トレーニング器具なども使い放題(*^o^*)
でも始まる前にはみんなで片付け。
アシスタントコウキありがとう( ̄▽ ̄)
《楽しい時間は自分達で造る》
お片付けという名の『準備』
凄く大切なことです。

それでは親子スクールの様子です。
今回も「距離感」にはこだわってもらいます。
みんなまずはチャレンジだよ!
何かあればお父さんお母さんがいるから♪
ゆうとん。元部下の愛息子。
本当に大きくなりました。。。
さらに
看板娘( ̄▽ ̄)
U-6クラスでも頑張ってます!
みきちゃんも本当に大きくなりました(T_T)
すっかりお姉さんだわ。。。
今日は子供達が飽きず集中力を持続させるために
短くたくさんの親子用トレーニングを。

ハンドコミュニケーション(*^o^*)
親子スクール名物!?【5タッチ】
倒せ~o(^-^)o
ボール落とさないようにグルグル~♪
しっかりボールをはさむ感覚を覚えます。
2歳1ヶ月…天才か(;゜O゜)
楽しむことが大切(*^o^*)
お母さん!?(°∇°;)
※元部下
親御様も創意工夫が必要です。
《楽しい時間は自分達で創る》
親子で楽しそう( ̄▽ ̄)
こんな時間の過ごし方
凄く大切だと思っています。
…お母さん?(-_-)
色々なアイテム(鍵)を使うことでまた
子供達の【記憶】に残りやすくなります。
家に帰ってから『言葉のキャッチボール』
ぜひご利用くださいm(_ _)m
ビブス投げは毎回大人気♪
ご家庭ではタオルなどがオススメです(^^)
グローブ借りてました。
ちゃんと返してます( ̄▽ ̄)

子供達も夢中(^^;)