楽しい時間は自分達で創る | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

昼間のブログでも掲載させていただきましたが


今週末もイベント盛りだくさん♪

年間チャンピオンシップも楽しみですが

U-12子個サルも本当に楽しみ(*^o^*)


(↑先週のハイライト動画はこちら)

ぜひ今週の練習の成果を発揮してもらいたいな♪


と、いうわけでキラリキッズスクール
まずは木曜U-6(幼稚園以下)クラス

スクール開始までは自由に遊びます。

何より大切な時間♪
はい。可愛い。

今日はみんなでルールを決めて鬼ごっこしたり

普段は違う幼稚園に通う子供達ですが

コミュニケーション深まってきました(^^)


アシスタントコーチのダイキ(3年)

こうして早めに来てくれるお兄さんらが

いつも誰かしらお手伝いしてくれます♪



きっと数年後このなかの誰かが

同じようにアシスタントしてくれるかな?

こうして伝統ってうまれるのかな(*^o^*)



コミュニケーションアップ風景。

気がついたらみんなしっかり自己紹介。

なぜか利き足だけでなく年齢まで(笑)


しっかりコミュニケーションがとれたら

いっぱいゲームができることを

子供達は知っています。

《楽しい時間は自分達で創る》

だからしっかり話を聞き考えられる。


いつ?誰が?どこに?なぜ?何を?どのように?

5W1Hの基本は幼稚園児でも理解できます。

こうして相手のことを理解してあげれば

自分勝手だった日々より楽しい世界があると

体感していけます(*^o^*)

今日はいっぱい試合(ゲーム)できました!



続いて木曜U-9クラス

小学3年生が多いこのクラスは

もうかなりしっかりしているので

理解力&応用力が凄い(^^;)

1年生も負けていませんからね。。

今月の数位的不利ゲームもパーフェクト達成!

特に1対1では様々なアイディアがみられ

2対1の状況でもしっかり【観て】判断。

サッカーがさらに楽しくなるのはここから!



そして木曜U-12クラス


みんな良い駆け引きできるようになりました。

今月はかなり頭に負荷をかけながら

『考え続ける』意識してもらいました。

状況判断瞬間判断も両方大切。


味方の位置、相手の位置、GKの位置、ボール

しっかり視野内に情報を得て

ボールをもらう前に何個選択肢をもてるか?


そのうえで遊び心をもてるか?( ̄▽ ̄)


これからも観ている人がワクワクするプレー

しっかり意識して楽しみましょう\(^o^)/




さぁいよいよ明日キラリキッズスクール生

冬季特別クリニック先行予約開始!!



※一般の方は来週12/7(金曜)12時~になります。



今冬も楽しみだ~\(^o^)/

毎年すぐに満員御礼となってしまいますので

お早めにご予約お願いします。


またたくさんの素晴らしい出会いが

子供達にありますように!!


キラリキッズスクール生
11/30(金曜)昼12時~