速報です。
フットサル全日本選手権東京都大会

自分がテクニカルディレクターを務める
ブラジニアは負けてしまいましたが
このあと決勝戦は三栄対エムカマ
翼、丹羽さん、どちらも頑張れ\(^o^)/
…3位決定戦はエトサラがモランゴに勝利!
吉田やったな。
タケちゃん腰お大事に。


昨日のブログでも報告させていただきましたが
埼玉県予選はアバンソールさいたまが優勝!
今年も知り合いだらけの関東大会
凄く楽しみです(*^o^*)
そんなハラハラドキドキななか…

キラリスポーツパークでは
11/25(日曜)U-12子個サル
24名に増枠しながらも満員御礼!!
まずはコミュニケーションアップ♪
みんな楽しそう(*^o^*)
じつは今回小学校6年生から小学校1年生まで
全学年がまた揃いました!!
U-9クラスのチャレンジ参加メンバーは
どこまで挑戦できるかな?
U-12クラスのメンバーは魅せつけられるか?

ココサル開始前の様子をちらり。
準備してくれる子や水分補給する子
早くも作戦タイムにはいるチームも。
もちろん作戦タイムになったら

一分一秒も無駄にはしません。
こうしてU-12クラスからU-9クラスへ
コミュニケーションの重要性が伝わり、
低学年の子にもわかるように説明することで
高学年の子達も言語化の大切さを学べます。

いよいよ試合開始!!
もちろん試合がない間も『観て』
分析スタートしてます。
慣れていない子にも優しく
「この後対戦するし観るかとは大切だよ」
なんて指摘してあげていました(^^)
お互い作戦・分析が素晴らしかったのか
なかなか得点がうまれません。
このまま0対0かと思われましたが…
ソウスケ(4年)まさかのアンクルブレイク(笑)
みんながなぜかこだわる先制点はさえ(5年)!

ココサルは完全にボトムアップ。
すべてを自分達で考え自分達で実行。
だからこそ迷いがない判断スピードは
育成年代において何より大切なこと。
キラリレディースが大活躍!!
さえに続きゴールを決めたのはみのり(5年)!
運動量ありますね~
さらにゆうり(6年)がゴール!
なんとここまですべてのゴールが女の子!
女の子早くも全員ゴール(°∇°;)
女の子達のゴールを皮切りに
みんなもエンジンかかってきた!
いや~素晴らしいラストパス(^^;)
ゆうりからぶんた(3年)!

試合中のコミュニケーションも増えてきました。
学年が違うとか学校が違うとか
所属するチームが違うとか関係ありません。
初めて会って初めて同じチームになった時こそ
コミュニケーション能力がみえてきます。

こんな姉弟対決もココサルならでは♪
コースあった?(;゜O゜)
はる(3年)はどんどん魅せてきます!!
素晴らしいクイックスタート!
スペースがない時に意識すべきこと
しっかり準備できてますねゆうり♪

◆おまけ◆
キラリキッズスクール生達は
遠く離れた場所でも頑張ってました。
ユウト&ソウタお疲れさま(*^-^)ノ
あとで感想楽しみにしてるよ♪








