【楽しい】からこそ(^^)b | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

「いや~あの動画凄いね(;゜O゜)」

「あいかわらずあの元野球部の子面白いね」

おかげさまでたくさんの方々から大好評(笑)



ありがたいですね本当m(_ _)m

【守護神とある意味神】
↑お時間ある時に改めてぜひ(*^o^*)



さて。

今日はマラソン大会の小学校が多かったようで

小雨降っていたけどみんな大丈夫だったかな?



おぉ~!?(;゜O゜)

キラリキッズで1位2位3位独占か\(^o^)/

カイ、ハル、コウタ頑張ったね!!

でも順位よりも昨年より頑張れたかどうか。

何よりこの1年間の集大成みたいなもの。

普段からフットサル楽しみながら

チームのために走りまくってるからね♪

今から来年に向けてまた頑張ろう!!



小学校最後のマラソン大会。

6年生はまたちょっと感深いな(T_T)

ショウタ、タクマが1位2位…。

「自信ないな~」とか言いながら…

やっぱり嬉しいな(;O;)


キラリキッズ達が頑張ってくれたおかげで

学校の体育や少年団・街クラブから

無駄に夏にマラソンさせたり、ましてや罰走など

世の中からなくす証明にもなります。

…スクールで全く走る練習しないもんね(笑)

みんな風邪ひかないようにね~(*^o^*)



さて。

子供達が頑張っている頃

キラリスポーツパークでは毎週恒例

金曜レディーススクール

今週から大学生スタッフカホちゃんが参加。
 
現役東洋大学女子サッカー部。

はい。まったく人見知りとかありません(笑)


まずはキラリキッズでもお馴染みの

コミュニケーションアップ。


はい。うるさい(笑)

(↑昨日のブログ【はしゃぐ大切さ】)

22歳…小学1年生と変わらないですね(笑)


今回は残念ながら雨天のため

施設内トレーニングとなりましたが

楽しくテクニック技練習\(^o^)/


今週キラリキッズスクールU-9クラスでも

チャレンジしてもらっているL字Pannaに挑戦!


どれだけ相手DFに足をださせられるか?

守備『予測能力』 対 攻撃『瞬間判断』

楽しい駆け引き(^^)


股抜きは「股を通す」のではなく股を開かせること。

さらには「股に通す」のではなく軸足(重心)側

成功率が高い側を意識して狙えるか!


速さと深さあるVターンを意識させるからこそ。

慣れてきたら上記動画U-12クラス用の技に挑戦!



ボールのほうから自分のほうへ戻ってくる。

そう見えるからかっこいい(°∇°;)


同じ構え・同じ状況から何ができるか。

カードゲームと同じで持ち札(カード)は

たくさん(※数種類)持っているほうが良い。

あとは状況に応じてどんなカードをだすべきか

判断を楽しむことができます\(^o^)/



【Y字トレーニング ~ドリブル編~】

来週のキラリキッズスクールメニューを

あえて先駆けてチャレンジしてもらいました。

~パス編~、~ディフェンス編~ は

またのお楽しみ( ̄▽ ̄)



最初はやり方だけ覚えてもらえば充分(°∇°;)b

しかし大切なのは練習のための練習にしないこと。

どれだけ実戦を練習からイメージできるか。

ここでキッズスクール同様に

フットサルの基本個人戦術
【バックドア】  
【デルタ】
オフザボールの動きをアドバイス後


ちゃんと相手DFを意識できるように\(^o^)/

どんどん意識高く「良い失敗」をしましょう♪



最後はロンドを楽しんでいただきました♪

相手DFに寄せられてもVターンL字Pannaがある

そう考えておくだけで冷静に「止める蹴る」が…

そう簡単にはいかないのが金曜レディース(笑)


目的(ゴール)があるからまた駆け引きが楽しい♪

皆さん信じられないくらい汗かいてましたね(^^;)



いっしょにはしゃげるって楽しいですよね♪



スクール終了後…


まさかの全員が自主トレーニング(°∇°;)

フットサル大好きになってくれて

本当に嬉しいかぎりです。

…スクールより真剣?(苦笑)



毎週金曜楽しく蹴ってます(*^o^*)

初心者超超超超大歓迎(笑) 


キラリスポーツパークでは 

女子フットサラーを全力で応援してます(*^o^*)



週末の個人参加イベントにも女子フットサラー

続々とご予約いただいてます♪

いっしょに楽しく蹴りましょう\(^o^)/




◆おまけ◆

自分がテクニカルディレクターを務める

栃木県フットサル1部リーグ所属【ブラジニア】



キラリスポーツパークでもお馴染みの峯選手が

茨城県古河市で指導する小学生向けスクール

ブログからもわかりますがとても真面目で

近頃の若者にしては非常に勉強熱心で

頻繁に自分のところへも勉強にきてくれてます。


【どう楽しむか】
(↑子供達へのリスペクトと愛を感じますね♪)

「ことばがけの質」良い言葉だ(*^o^*)


峯コーチ、仲上コーチ

2人とも学生の頃から知ってますが

選手としても超一流でさらに指導者としても

日々勉強していることからもこれからが楽しみ♪

みね!仲上!これからも頑張ってください(^^)