これぞ神 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

先ほどのブログでも掲載しましたが
キラリキッズスクール用に
NEWボールを用意してみました♪
残念ながら今日は雨のため
施設内特別トレーニングとなりましたが

みんな楽しそう(*^o^*)
まずは先月のテーマ
【コミュニケーション】
復習から!
言語化って難しいですね。
ひとつひとつ言葉を選びながら
コミュニケーションをとろうとする子供達。
…成功した時の達成感\(^o^)/

基本施設内特別トレーニングでも
頭を使うのは基本です。
身体と同じくらい脳に負荷を!
ライバルは常に少し過去の自分。
チャレンジの失敗は宝物。

『作戦タイム』時間の使い方。
5月病って思われないようにね。
常に一分一秒を大切に。。。
夢中になればなるほど
コミュニケーションの重要性に気付く。
今日はファルカンフェイントを
数パターン化し練習。
キラリキッズ達が興味もったようなので…
観客がどうしたら沸くか知ってます。
もちろん中学生スクールでも
チャレンジしてもらいました。

中学生年代からは少しずつ
身体にも頭にも負荷を高めます。
ソウタ妹さえにも参加してもらい
良いトレーニングができました!
曲芸?(笑)
いえいえ立派なトレーニングです。
みんな高橋コーチより巧い(;゚O゚)
「背負う」
小学生年代では教えない技術。
とても大切な技術ではありますが
それ以上に育成年代では前を向き
視野内で仕掛け奪われ次に活かすべき。
まだまだ中学生年代でも早いと思ってますが
『準備不足』で判断を奪われないために。。。

最後に楽しくパスゲーム。
股抜きされたら+1鬼(DF)
はい。やられました(苦笑)
ハルト来週覚えてろ( ̄ー ̄)

