「準備」の重要性 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

本田選手がまたまたやってくれましたね。
冷静ですね。
 
本当にこんなプレッシャーがかかる舞台では
 
大きな力を発揮します。
 
日頃から自分自身へプレッシャーをかける
 
「準備」が伝わりますよね。
 
さぁいよいよJリーグも開幕しました。
 
サッカー男子日本代表W杯メンバー発表が
 
余計に楽しみですね。

 

 

さて。

 

つい先ほど終わったばかりの

子供向け個人参加型フットサル
U-12子個サル
 
本日も盛り上がりましたよ(^0^)
 
 
普段から「準備」の重要性を学び
 
しっかりとコミュニケーションがとれる子供達。

ココサル開始前の様子をこっそり盗撮(笑)
 
普段は違う学校でキラリキッズスクールでも
 
違う曜日・違うクラス・違う学年の子も多いですが
 
関係なくいっしょに仲良くゲームウォーミングアップ。
 
 
キラリでは当たり前の光景ですが
 
学校の休み時間。
 
少年団や街クラブ。
 
トレセン。
 
地域によってはこの当たり前すぎる光景が
 
珍しく感じるくらいの「空間」がまだまだ多い。
 
そのチームの雰囲気・『人』レベルは
 
このあたりで即わかってしまいます。
 
 
と、いうわけで
 
頭も身体もしっかり「準備」できているので
 
今回は即ゲーム開始!!
(↑「観る」も当たり前の考動ですね♪)
 
おそらく過去最多ゲーム数だったかな??
 
それだけ「チャレンジ」も生まれ
 
【トライ&ミス】を経験できたということです。
 
 
 
自分達でしっかり盛り上げます。
 
こんな時に凄いプレーはうまれるもの。
 
 
 
ユウリ(5年)姉弟対決で絶妙な高さのヒールリフト!!
 
キラリの女の子達は常に魅せてくれます。
 
そういえば今だに
「そんな使えない技は使うな!」
と大人に困っている子供達も多いようです。
 
かわいそうですね。。。
 
主役は子供達なのに。
 
否定からはいる大人は信用されなくなります。
 
ダメならダメな理由を先に説明し
 
大人なら子供達が説得・納得させる
 
語学力をまず学ぶべき・・・いや学んでいるべき。
 
リト(2年)素晴らしいリベンジ!!
 
気がつけば上級生相手にも
 
全く臆することなくチャレンジ!!(^^)
 
「今自分ができること」
 
全力を尽くしている証拠です。
 
 
ハル(2年)良いパス!!
 
ドリブルだけでなく
 
チャレンジにも幅ができてきました。
今回は昨日のU-9ココサルに参加し
 
2日連続でチャレンジ参加してくれた
 
下級生もたくさん!!
 
これはとても素晴らしい傾向。
 
キラリOPEN当初は
 
1学年上にでも混ざることを「勝てない」からと
 
拒否していた子供ばかりでしたからね。
 
魅せ技も炸裂!!
 
今日のココサルのテーマは
「自分もまわりの皆も楽しませること」
 
みんなしっかり理解してます。
 
 
凄いループシュート(-0-;)
 
先週のスクールでやった練習を
 
いきなりその週のココサルで
 
試しちゃうあたりはさすが!!
 
 
さらに2年生のハルちゃんが魅せます。
ネイマール風トラップでうまく晒し
後ろV字で姉をかわし
あざやかなpannaシュート!!
 
しっかりカバーのDFも観えていたね!!
 
 
さらにハルちゃん
観ているメンバーの期待にこたえて
 
全員抜き!!お見事♪
 
 
みのり(4年)ナイスコース!!
 
みんなゴール前で「遊ぶ」余裕があるから
 
決定力も高くなってきました。
 
何度もゴールにせまるチャレンジができる
 
フットサルならではですね。
 
 
今日No1?ゴール!?
 
見事なヘディングシュートまで飛び出しました。
 
パスも良いですがもらい方も素晴らしかった。
 
アクアラード(離れる動き)今日はみんな
 
しっかり意識して「幅」を意識しながらも
 
味方にスペースを与える動きや
 
デコイランなどボールがないところでも
 
しっかり楽しめていました。
 
 
パワープレー返し!!
 
しっかりゴールを意識しているからこそ。
 
しかし正確なキックだ~♪
 
 
 
チーム分け後のコミュニケーションアップ。
 
いつもよりも試合をたくさんこなし
 
疲れと共に集中力も途切れるかなと
 
少し心配していましたが問題なく
 
最後の最後まで盛り上がりました。
 
コウキ(4年)豪快なシュート!
 
【1点勝ち残りゲーム】は毎回盛り上がります。
 
 
昨日のU-9ココサルでMVPを獲得した
 
しんぺい(2年)は今日も絶好調!!
 
上級生相手に果敢にチャレンジしてくれました。
 
http://www.pico-kirari.com/view/355

(昨日のU-9ココサルの様子はこちらからも)

 

 
でた!(笑)
 
通称「カッキーカウンター」
 
カッキ―(4年)は全チームから警戒されるなか
 
必ずこうして得点を挙げるから凄い。
 
 
勝ち残りゲームどんどん盛り上がります。
 
素晴らしいチャレンジが最後まで続きました。
 
いや~今からハイライト動画を編集するのが
 
楽しみです(^^)
 
MVPは文句なしのソウタ(5年)
 
しっかりウォーミングアップから全員を盛り上げ
 
自分としてのチャレンジ
チームのためのチャレンジ
 
いつ?誰が?どこで?どのように?
 
素晴らしい「判断力」を魅せてくれました。
 
 
最後のジャンケン大会も
 
ココサル終了後のさらなる自主トレも
 
ずっと楽しんでいた子供達。
 
素晴らしい光景が笑顔と共に
 
ずっとキラリスポーツパークに広がっていました。
 
みんな次の課題みつかったかな?
 
また来週も楽しもうね(^^)